機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ふしぎ?ふしぎ!<時間>ものしり大百科  3  感じる<時間> 

著者名 藤沢 健太/著   井上 愼一/著   山口大学時間学研究所/監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180061921J42/フ/3こどもの森6A児童書一般貸出在庫  
2 清田5513636398J42/フ/3大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078168
書誌種別 図書
書名 ふしぎ?ふしぎ!<時間>ものしり大百科  3  感じる<時間> 
書名ヨミ フシギ フシギ ジカン モノシリ ダイヒャッカ 
著者名 藤沢 健太/著
著者名ヨミ フジサワ ケンタ
著者名 井上 愼一/著
著者名ヨミ イノウエ シンイチ
著者名 山口大学時間学研究所/監修
著者名ヨミ ヤマグチ ダイガク ジカンガク ケンキュウジョ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.8
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 421.2
分類記号 421.2
ISBN 4-623-07709-0
内容紹介 時間に関する知識を、「過去から未来まで」を視野に入れてわかりやすく解説するシリーズ。3は、生き物と<時間>の関係のふしぎに迫る。見返しに「いろいろな動物の寿命」等あり。
著者紹介 1967年生まれ。東京大学大学院理学研究科修了。理学博士。山口大学教授・時間学研究所所長。
件名 時間(物理学)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 鉄道と交通の未来を、ともに見つめ、考えよう。新時代のモビリティへの期待と夢を描く、架空の鉄道ルポ。
(他の紹介)目次 陸のLCC―夜行・寝台列車専門の運行会社が営業開始!〜その母体はJR貨物!?
ニュースタイルの夜行列車 次のステージへ―よみがえったブルートレイン「NEXT・エレガント」
ヨーロッパでは事例がある共通運賃・ゾーン運賃制度―東京23区内の電車の運賃がついに共通化!
利用者・鉄道会社双方にメリットがある―運賃の支払いをノーチェック!?信用乗車方式が広まる
狭い地域に多数の鉄道会社があるわかりづらさを解消―京都市内の鉄道に共通ブランド「京でんしゃ」導入!
景観に配慮でき、地上への設備投資も少なくて済む―蓄電池式電車「バッテリートラム」が運転開始!
全国各地で検討されているDMV、その成功の鍵は?―DMVが札幌市内で営業運転を開始!
「乗り換えなし」の利便性が命―新在直通フリーゲージトレイン「いなほ」
夢の国際列車―東京〜ソウル間の超特急「ピドゥルギ/はと」
(他の紹介)著者紹介 土屋 武之
 1965年、大阪府豊中市生まれ。鉄道ライター。大阪大学では演劇学を専攻し劇作家・評論家の山崎正和氏に師事。出版社勤務を経て1997年にフリーライターとして独立。2004年頃から鉄道を専門とするようになり、社会派鉄道雑誌『鉄道ジャーナル』のメイン記事を毎号担当するなど、社会の公器としての鉄道を幅広く見つめ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。