検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

茶席のきもの入門 DVDでまなぶ、きものと袴の着付け  茶の湯DVDブック  

著者名 木村 孝/監修   山野 愛子ジェーン/監修
出版者 淡交社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313057582791/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 孝 山野 愛子ジェーン
2013
791.7 791.7
茶会 和服 着付け

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000648992
書誌種別 図書
書名 茶席のきもの入門 DVDでまなぶ、きものと袴の着付け  茶の湯DVDブック  
書名ヨミ チャセキ ノ キモノ ニュウモン 
著者名 木村 孝/監修
著者名ヨミ キムラ タカ
著者名 山野 愛子ジェーン/監修
著者名ヨミ ヤマノ アイコ ジェーン
出版者 淡交社
出版年月 2013.4
ページ数 86p
大きさ 24cm
分類記号 791.7
分類記号 791.7
ISBN 4-473-03868-5
内容紹介 きものの基礎知識をはじめ、よそおいの基本と和装のしきたり、茶席にかなうきもののえらび方やあつらえ方などを紹介。男性のよそおいも掲載。きものの着方や帯のむすび方についての動画を収めたDVD付き。
件名 茶会、和服、着付け
言語区分 日本語
備考 付録のDVDは、所蔵しておりません。

(他の紹介)内容紹介 70分のDVDでなごや帯・袋帯と、角帯・袴の着付け、88ページのブックで茶席のきもののえらび方がわかる。
(他の紹介)目次 DVDを見る前に知っておきたいきものの基礎知識(きもの姿のなりたち
きものと袴の部分名称 ほか)
よそおいの基本と和装のしきたり(よそおいの基本
和装のしきたり)
茶席のきものをえらぶ、あつらえる 女性編(お茶席にかなうきもの
お稽古をはじめるときに準備したいきもの ほか)
茶席のきものをえらぶ、あつらえる 男性編(きもの
袴・帯 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 孝
 染色研究家、随筆家。1920年、京都市中京区に生まれ、生家の後継者として染色を習う。44年より京都新聞社文化部に勤務。54年から毎年、染色個展を開催、ニューヨーク・ロンドン滞在をへて海外のテキスタイル研究や幅広い視点をいかした著作、講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野 愛子ジェーン
 米国ロサンゼルスに生まれ、1976年に帰国。アメリカンスクールを経て上智大学外国語比較文化学科、山野美容専門学校に修学。卒業後は祖母・山野愛子のもとで美道を習得。1984年カーネギーホールにて2代目を継承。学校法人山野学苑副理事長、山野美容専門学校校長、山野美容芸術短期大学副学長・教授、(財)国際美容協会副理事長、(株)山野流着装宗家・代表取締役ほかの要職を務める。茶道裏千家淡交会東京第八北支部副支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。