蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119194744 | KR498/ム/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180877250 | K498/ム/ | 2階郷文庫 | 140 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013040188 | 498/ム/ | 新書 | 40 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北区民 | 2113193946 | 498/ム/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
南区民 | 6113094145 | K498/ム/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
菊水元町 | 4313069918 | 498/ム/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000643173 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 智彦/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ トモヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610513-5 |
分類記号 |
498.021
|
分類記号 |
498.021
|
書名 |
医療にたかるな 新潮新書 |
書名ヨミ |
イリョウ ニ タカルナ |
内容紹介 |
弱者のふりをして医療費をムダ遣いする高齢者、医療ミスを捏造するマスコミ…。地域医療の最前線でたたかう医師が、医療にたかる恥知らずな人々に宣戦布告! 日本の未来を喰いものにする甘えとごまかしの構造を容赦なく斬る。 |
著者紹介 |
1961年北海道生まれ。北海道薬科大学、金沢医科大学医学部卒業。医師。NPO法人ささえる医療研究所理事長。専門分野は地域医療、予防医学、地域包括ケア。2009年若月賞受賞。 |
件名1 |
医療-日本
|
叢書名 |
新潮新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
阿寒湖を見下ろす雪の峠で、天才少女画家・時任純子は美しい遺体となって発見された。十八歳という若さで、彼女はなぜ自ら死を選んだのか。彼女が一番愛したのは誰だったのか。彼女に深く関わった六人の視点から描き出す、少女の鮮烈な人生。愛と死で華麗に彩られる渡辺文学の礎となった自伝的小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 淳一 1933年北海道生まれ。医学博士。58年札幌医科大学医学部卒業後、母校の整形外科講師をつとめるかたわら小説を執筆。作品は初期の医学を題材としたものから、歴史、伝記的小説、男と女の本質に迫る恋愛小説と多彩で、医学的な人間認識をもとに、華麗な現代ロマンを描く作家として、常に文壇の第一線で活躍した。70年『光と影』で直木賞受賞、80年に『遠き落日』『長崎ロシア遊女館』で吉川英治文学賞受賞、2003年に菊池寛賞受賞など。2014年4月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ