蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116586389 | 785.2/ス/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012431161 | 785.2/ス/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はちけん | 7410119627 | 785/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
星置 | 9311829015 | 785/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900193579 | 785/ス/ | 大型本 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300091454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エイブ・リンカーン この人を見よ |
書名ヨミ |
エイブ リンカーン |
著者名 |
吉野 源三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨシノ ゲンザブロウ |
著者名 |
向井 潤吉/絵 |
著者名ヨミ |
ムカイ ジュンキチ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-88747-040-1 |
内容紹介 |
「人民の、人民による、人民のための政治」という名言で知られるリンカーンの生涯を描く。人を愛し、人を不幸せにするあらゆる敵とたたかった偉人の、勇敢な人生を描くシリーズ第1弾。再刊。 |
著者紹介 |
1899〜1981年。東京生まれ。東京大学哲学科卒業。新潮社、岩波書店の編集者として知られる。著書に「君たちはどう生きるか」「職業としての編集者」など。 |
個人件名 |
Lincoln Abraham |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
産経児童出版文化賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
焦土と化した故郷、未曽有の食糧難、進駐軍の占領…、「敗戦」という絶望の淵から、劇的な復興と高度経済成長を成し遂げた日本を終戦時、小学六年生だった著者はどのように見つめていたのか―。生きていくことはきれいごとではない、という実感から生まれた再起の知恵を、喜怒哀楽に満ちた秘蔵のエピソードを交えてつづる感動の渡辺流人生論。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに かき消された戦後史 敗戦の日 この戦争は負ける さまざまな噂 早く来い、アメリカ軍 進駐軍が現れる 空腹の日々 戦争に負けたんだからね 闇米の買い出し 中学へすすむ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 淳一 1933年北海道生まれ。医学博士。58年札幌医科大学医学部卒業後、母校の整形外科講師を務めるかたわら小説を執筆。作品は初期の医学を題材としたものから、歴史、伝記的小説、男と女の本質に迫る恋愛小説と多彩で、医学的な人間認識をもとに、華麗な現代ロマンを描く作家として、常に文壇の第一線で活躍。70年「光と影」で直木賞受賞。80年に「遠き落日」「長崎ロシア遊女館」で吉川英治文学賞を、2003年には菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ