検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海のグレートジャーニーと若者たち 四七〇〇キロの気づきの旅    

著者名 関野 吉晴/著
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119192854292.4/セ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関野 吉晴
2013
292.4 292.4
インドネシア-紀行・案内記 マレーシア-紀行・案内記 フィリピン-紀行・案内記 航海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000642384
書誌種別 図書
書名 海のグレートジャーニーと若者たち 四七〇〇キロの気づきの旅    
書名ヨミ ウミ ノ グレート ジャーニー ト ワカモノタチ 
著者名 関野 吉晴/著
著者名ヨミ セキノ ヨシハル
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2013.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 292.4
分類記号 292.4
ISBN 4-86463-008-5
内容紹介 4700キロにおよぶ、すべてが手作りの航海にかかわった若者は200人。彼らは旅のなかで何に気づき、何を考え、これからどんな人生を歩もうとしているのか。彼らの気づきに寄り添った1130日間を記す。
著者紹介 1949年東京都生まれ。武蔵野美術大学教授(教養文化研究室、文化人類学)。
件名 インドネシア-紀行・案内記、マレーシア-紀行・案内記、フィリピン-紀行・案内記、航海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黒潮に乗って人々はどのようにして日本にやってきたのかを辿る“海のグレートジャーニー”。太古の人々がしたように、木を伐り、カヌーを作り、帆を織り、縄を綯い、星を見ながら航海に出よう。ひとりで経験するのはもったいない。50年後も生きている若者に、手触りや、匂いや、熱や、ほこりや、雨や、光や、風を伝えたい。旅の準備から航海まで、プロジェクトに関わる若者たちの「気づき」に寄り添う関野吉晴の1130日間。探検家のあらたな境地をひらく。
(他の紹介)目次 第1章 いくつもの手触りを追いかけて
第2章 ともに食べ、ともに生きる
第3章 布から縄へ、縄から土へ
第4章 形のないものと世界の繋がり
第5章 海の広さ、空の広さ
第6章 旅は終わり、そしてはじまる
(他の紹介)著者紹介 関野 吉晴
 1949年東京都墨田区生まれ。一橋大学在学中に同大探検部を創設、71年アマゾン全域踏査隊長としてアマゾン川全域を下る。82年横浜市立大学医学部卒業、医師となり南米に通い続ける。93年から、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を経てアメリカ大陸に拡散した約5万3000キロの行程を逆ルートでたどる“グレートジャーニー”をはじめる。南米最南端ナバリーノ島をカヤックで出発、足かけ10年の旅は、2002年にタンザニア・ラエトリでゴールを迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。