蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013366246 | 523/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
画文で巡る!丹下健三・磯崎新建築図…
宮沢 洋/著
建設DX2
木村 駿/編著,…
列をなす棺
エドマンド・クリ…
検証能登半島地震 : 首都直下・南…
日経XTECH/…
図解木造住宅トラブルワースト20+…
日本住宅保証検査…
はじめてのヘリテージ建築 : 絵で…
宮沢 洋/著
フランケンシュタインの工場
エドワード・D.…
シネドラ建築探訪
宮沢 洋/文・イ…
公民連携まちづくり事例&解説 : …
日経アーキテクチ…
まちづくり仕組み図鑑 : ビジネス…
佐藤 将之/著,…
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
画文でわかるモダニズム建築とは何か
藤森 照信/文,…
ディテールの教科書特別編30選
日経アーキテクチ…
エシカルワークスタイル : 自分に…
池田 晃一/著,…
366日世界の名建築 : 歴史に名…
磯 達雄/監修
建築意匠権対策マニュアル
池谷 和浩/編著…
誰も知らない日建設計 : 世界最大…
宮沢 洋/著
私たちはいつまで危険な場所に住み続…
木村 駿/著,真…
谷尻誠の建築的思考法
森 清/著,松浦…
隈研吾建築図鑑
宮沢 洋/画・文
絶品・日本の歴史建築東日本編
磯 達雄/著,宮…
建設DX[1]
木村 駿/著,日…
ディテールの教科書中大規模木造編
日経アーキテクチ…
ディテールの教科書防水・水仕舞い編
日経アーキテクチ…
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
ポストモダン建築巡礼 : 1975…
磯 達雄/文,宮…
プロが読み解く増改築の法規入門 :…
日経アーキテクチ…
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
検証平成建築史
内藤 廣/著,日…
都市木造デザイン大全 : 構造や防…
安井 昇/共著,…
失敗しない外壁デザイン : トラブ…
日経アーキテクチ…
キーワードでわかる都市・建築2.0
日経アーキテクチ…
プレモダン建築巡礼 : 1868-…
磯 達雄/文,宮…
安藤忠雄の奇跡 : 50の建築×5…
日経アーキテクチ…
世界のリノベーション
日経アーキテクチ…
世界の木造デザイン
日経アーキテクチ…
坂茂
日経アーキテクチ…
判例で学ぶ建築トラブル完全対策
日経アーキテクチ…
建築のチカラ : 闘うトップランナ…
森 清/著,有岡…
建築案内@東京 : TOKYO P…
日経アーキテクチ…
202X建築テクノロジー : 先端…
日経アーキテクチ…
建築プレゼン15の流儀 : 人を動…
守山 久子/著,…
検証熊本大地震 : なぜ倒壊したの…
日経アーキテクチ…
プロが読み解く増改築の法規入門 :…
日経アーキテクチ…
実例に学ぶ設計ミスを防ぐ建築実務の…
日経アーキテクチ…
プランテック
日経アーキテクチ…
旅行が楽しくなる日本遺産巡礼 西日…
磯 達雄/文,宮…
旅行が楽しくなる日本遺産巡礼 東日…
磯 達雄/文,宮…
建てる前に読む家づくりの基礎知識
日経アーキテクチ…
人材危機 建設業から沈む日本 : …
日経アーキテクチ…
前へ
次へ
このとき、夜のはずれで、サイレンが…
原 広司/著,吉…
画文で巡る!丹下健三・磯崎新建築図…
宮沢 洋/著
至高の近代建築 : 明治・大正・昭…
小川 格/著
未完の建築 : 前川國男論・戦後編
松隈 洋/[著]
磯崎新論
田中 純/著
建モノがたり
朝日新聞メディア…
歩いて巡る日本の名建築 : 日本が…
建築技師という生き方 : 東畑謙三…
山形 政昭/監修…
隈研吾異端の建築
高橋 福生/著・…
離島建築 : 島の文化を伝える建物…
箭内 博行/著
日本の不思議な名建築111
加藤 純/文,傍…
正力ドームvs.NHKタワー : …
大澤 昭彦/著
戦後モダニズムの学校建築
川島 智生/著
増田友也の建築世界
田路 貴浩/編著
日本の美しい教会
八木谷 涼子/文…
現代建築保存活用の冒険
吉田 鋼市/著
藤森照信の現代建築考
藤森 照信/文,…
日本の夢の洋館
門井 慶喜/著,…
「しあわせな空間」をつくろう。 :…
能勢 剛/著
仕事をつくる
安藤 忠雄/著
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
建築家の解体
松村 淳/著
全仕事
隈 研吾/著
建築家の基点 : 「1本の線」から…
坂牛 卓/編著,…
現代建築 : 社会を映し出す建築の…
山崎 泰寛/編著…
日本の近代建築ベスト50
小川 格/著
近代別荘建築 : 歴史を繫ぐ建物と…
十代田 朗/監修
地方で建築家を生きる : ローカル…
山本 栄一/筆
教えて!北海道百年記念塔 どうして…
西洋建築紀行 : 日本全国あの街こ…
島口 暉生/画と…
現代建築保存活用見て歩き
吉田 鋼市/著
白井晟一入門
白井 晟一/[作…
東西名品昭和モダン建築案内
北夙川 不可止/…
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
谷尻誠の建築的思考法
森 清/著,松浦…
隈研吾建築図鑑
宮沢 洋/画・文
占領下日本の地方都市 : 接収され…
大場 修/編著
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
村野藤吾のリノベーション : 図面…
京都工芸繊維大学…
菊竹清訓 山陰と建築
斎藤 信吾/編,…
にっぽん建築散歩続
小林 泰彦/著
北海道百年記念塔 : その現状とこ…
井口 健/著,市…
塔を下から組む : 北海道百年記念…
佐藤 拓実/編,…
分離派建築会 : 日本のモダニズム…
田路 貴浩/編
野口孫市の建築術 : 西洋と日本の…
林 和久/著
日本展望タワー大全
かねだ ひろ/著
タイル建築探訪
酒井 一光/著
伊東豊雄 : 美しい建築に人は集ま…
伊東 豊雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000612425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
菊竹清訓巡礼 |
書名ヨミ |
キクタケ キヨノリ ジュンレイ |
著者名 |
磯 達雄/文
|
著者名ヨミ |
イソ タツオ |
著者名 |
宮沢 洋/イラスト |
著者名ヨミ |
ミヤザワ ヒロシ |
著者名 |
日経アーキテクチュア/編 |
著者名ヨミ |
ニッケイ アーキテクチュア |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
523.1
|
分類記号 |
523.1
|
ISBN |
4-8222-7462-7 |
内容紹介 |
スカイハウス、芹沢文学館、東名高速道路海老名サービスエリア…。建築家・菊竹清訓が手がけたプロジェクトを訪れ、そのリポート記事を竣工年順に収録する。プロジェクト年表+現存調査も掲載。 |
著者紹介 |
1963年埼玉県生まれ。編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所非常勤講師。 |
個人件名 |
菊竹 清訓 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
独自の分析とイラストで掘り起こす、菊竹建築の魅力。長女・菊竹雪さんへのインタビュー、詳細なプロジェクト年表も収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 1950年代‐1960年代(スカイハウス1958―正方形住宅の先駆け 出雲大社庁の舎1963―「寄り代」としての建築 館林市庁舎1963―高層のキャンチレバー ほか) 2 1970年代‐1980年代(芹沢文学館1970―肥大化した4本のコア 京都信用金庫1971―コミュニティのための「傘」 火の山公園山頂展望施設、めかりパーキングエリア休憩施設、壇ノ浦パーキングエリア休憩施設1973―眺望を演出する動線 ほか) 3 1990年代‐2000年代(東名高速道路海老名サービスエリア1991―白と黒の長い壁 江戸東京博物館1992―空虚なるモニュメント 大分県マリンカルチャーセンター1992―陸に上がった大型客船 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
磯 達雄 1963年埼玉県生まれ。88年名古屋大学工学部建築学科卒業。88〜99年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。02年から編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮沢 洋 1967年東京生まれ、千葉県育ち。90年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日経BP社入社。『日経アーキテクチュア』編集部に配属。以来、現在まで建築一筋。2005年1月〜08年3月『昭和モダン建築巡礼』、08年9月〜11年7月『建築巡礼ポストモダン編』を連載。11年9月から『建築巡礼/古建築編』を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ