検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

嫌われずに人を説得する技術   ちくま文庫  

著者名 伊東 明/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012804590361/イ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 明
2012
361.4 361.4
説得(心理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000611902
書誌種別 図書
書名 嫌われずに人を説得する技術   ちくま文庫  
書名ヨミ キラワレズニ ヒト オ セットク スル ギジュツ 
著者名 伊東 明/著
著者名ヨミ イトウ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.12
ページ数 246p
大きさ 15cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-480-43018-2
内容紹介 人を説得する技術は、多くの人が身につけたいと望むものだろう。必要なのは「頼りになる」という評価を受けながら、相手を思いどおりに動かす方法だ。効果的かつ長期的な人間関係にも配慮した日本人向けの説得スキルを提示。
件名 説得(心理学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人を説得する技術」は、多くの人が身につけたいと望むものだろう。しかし、相手を説得すれば、それで問題は解決するのだろうか。説得に成功しても、イヤなヤツと思われ、長期的には自分にマイナスになる例も多い。必要なのは「頼りになる」という評価を受けながら、相手を思いどおりに動かす方法だ。―効果的かつ長期的な人間関係にも配慮した「日本人向け」の説得スキルを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 自己説得のメカニズムとその効果
第2章 情報収集の技術を磨く
第3章 当事者意識を持たせる
第4章 決断を後押しする
第5章 満足感を分かちあう
第6章 質問を駆使した自己主張
(他の紹介)著者紹介 伊東 明
 心理学者(博士)。早稲田大学政治経済学部卒業後、NTT勤務を経て、慶應義塾大学大学院博士課程修了(社会心理学)。ビジネス心理学、実践的コミュニケーションスキルを研究し、講演、セミナー等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。