検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

首・肩の痛みとこりを解消する   専門医が図解するシリーズ  

著者名 手塚 正樹/監修
出版者 法研
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119161743493.6/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213051666493/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.6 493.6
頸痛 肩こり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000611731
書誌種別 図書
書名 首・肩の痛みとこりを解消する   専門医が図解するシリーズ  
書名ヨミ クビ カタ ノ イタミ ト コリ オ カイショウ スル 
著者名 手塚 正樹/監修
著者名ヨミ テズカ マサキ
出版者 法研
出版年月 2012.12
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 493.6
分類記号 493.6
ISBN 4-87954-873-3
内容紹介 肩こりのメカニズムや肩こりを起こす病気についてわかりやすく解説し、簡単にできる効果的なセルフケアや、生活の中での肩こり予防法を詳しく紹介。ポイントをさらに深く理解するための「ドクターズ・アドバイス」も掲載。
件名 頸痛、肩こり
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 首・肩の構造とはたらき(首や肩の痛みの背後にあるもの
首の構造とはたらき ほか)
第2章 首・肩のこり、痛みの原因(こりや痛みのメカニズムを知る
首、肩のこりや痛みを誘発する要因 ほか)
第3章 病気やけがによる首・肩の痛み(その肩こり、もしかして病気によるものかも
首の病気による肩こり ほか)
第4章 首・肩のこりを治す(肩こりと「サヨナラ」するために
肩こり解消は「立つ・座る」姿勢から ほか)
第5章 自宅でできる肩こり解消法(肩周辺の血行を良くする温熱療法
筋肉を伸ばし緊張をほぐすストレッチ ほか)
(他の紹介)著者紹介 手塚 正樹
 東京都済生会中央病院整形外科脊椎外科担当部長、慶應義塾大学整形外科客員講師。昭和57年慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部整形外科学教室入局。昭和63年慶應義塾大学医学部整形外科学教室助手。平成10年東京都済生会中央病院整形外科医長、15年同部長、21年同脊椎外科担当部長。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会指定脊椎脊髄外科指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。