蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013136219 | 913.6/サエ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012997168 | 913.6/サエ/4 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113186462 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6113238429 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
旭山公園通 | 1213087164 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新琴似新川 | 2213126986 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2311957282 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
太平百合原 | 2410304261 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
白石東 | 4211890399 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
菊水元町 | 4313133722 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別西 | 8213091559 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
東月寒 | 5213115230 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
藤野 | 6213145656 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はっさむ | 7313104155 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
星置 | 9311912308 | 913/サ/4 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000563881 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐伯 泰英/著
|
著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-138049-0 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
南へ舵を 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ミナミ エ カジ オ |
内容紹介 |
“影”本郷康秀を誅殺した総兵衛一行は、盛夏の加賀に入り、前田家と交易を行う。帰参した総兵衛は、八百善で町奉行と密かに対面。その帰途、李黒の妖術が…。にわかに暗雲立ちこめる緊迫の第4巻。 |
叢書名 |
新潮文庫 |
叢書名 |
新・古着屋総兵衛 |
(他の紹介)内容紹介 |
南房総沖に、男の銃殺死体が浮かんだ。同時に、男の行方不明届を出していた同居人の女が行方をくらませた。捜査にあたった草薙と内海薫はその過程で、思いがけず湯川学の名前に行きつく。草薙はすぐさま湯川の元を訪れたが、彼はそこ、横須賀のマンションで意外な生活を送っていた―。巻末に短篇「重命る」を特別収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東野 圭吾 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒。エンジニアとして勤務しながら、85年、「放課後」で江戸川乱歩賞受賞。99年、「秘密」で日本推理作家協会賞受賞。2006年、「容疑者Xの献身」で直木三十五賞受賞。同書は本格ミステリ大賞、2005年度の「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」各第1位にも輝き、12年にはエドガー賞(MWA主催)候補作となった。同年、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で中央公論文芸賞、13年に「夢幻花」で柴田錬三郎賞、14年に「祈りの幕が下りる時」で吉川英治文学賞、19年に野間出版文化賞、23年に菊池寛賞を受賞。また同年、紫綬褒章を受章。幅広い作風で活躍し、圧倒的な人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ