検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こころ歳時記     

著者名 吉元 由美/[著]   片岡 鶴太郎/絵
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112452127386/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉元 由美 片岡 鶴太郎
2012
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000598868
書誌種別 図書
書名 こころ歳時記     
書名ヨミ ココロ サイジキ 
著者名 吉元 由美/[著]
著者名ヨミ ヨシモト ユミ
著者名 片岡 鶴太郎/絵
著者名ヨミ カタオカ ツルタロウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2012.10
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 386.1
分類記号 386.1
ISBN 4-7993-1230-8
内容紹介 「お正月」「ひな祭り」「端午の節句」の本当の意味は? 日本古来の行事と暮らしを、吉元由美の情感溢れる文章と、片岡鶴太郎の美しい絵で綴る。日本語の美しい言葉も紹介する。
著者紹介 東京生まれ。成城大学英文科卒業。1984年に作詞家デビュー。エッセイストとしても活躍。著書に「読むだけでたくさん「奇跡」が起こる本」「みんなつながっている」など。
件名 年中行事-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あらためて味わいたい、四季のある美しい国に生きる幸せ。日本古来の行事と暮らしを吉元由美の情感溢れる文章と片岡鶴太郎の美しい絵で綴ります。なじみ深い「お正月」「ひな祭り」「端午の節句」の本当の意味は?「蓬摘札」「芒種」「蟋蟀在戸」とは?知らなかった日本に出会える本。
(他の紹介)目次 一月 初日の出
二月 立春大吉
三月 魔除けの霊樹
四月 佐保姫舞う
五月 薬狩り
六月 田の祈り
七月 朝花摘み
八月 お盆さま
九月 金の月 銀の月
十月 天地の恵み
十一月 久米舞
十二月 一陽来復
(他の紹介)著者紹介 吉元 由美
 東京生まれ。成城大学英文学科卒業。広告代理店勤務の後、1984年作詞家デビュー。これまでに杏里、松田聖子、中山美穂、山本達彦、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。エッセイストとしても幅広く活動。また「吉元由美のLIFE ARTIST」を主宰。「魂が喜ぶように生きよう」「私たちは人生のアーティスト」をテーマにサロンセミナー、講演などを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 鶴太郎
 本名・荻野繁雄。1954年東京・西日暮里に生まれる。幼い頃より、役者に憧れ、高校を卒業後、片岡鶴八に弟子入りする。テレビのバラエティー番組などの出演を重ね、現在はドラマ、映画など様々なメディアで活躍し、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、ブルーリボン助演男優賞などを受賞している。画家としては、1995年初の個展「とんぼのように」開催以来、全国各地で開催された個展はいずれも好評を博す。また、2001年6月パリでの海外初の個展「紅蜻蛉」でも多くの来場者を魅了した。1998年に群馬県草津に片岡鶴太郎美術館、2002年には石川県山中、佐賀県伊万里に片岡鶴太郎工藝館、2003年7月には福島県に飯坂に片岡鶴太郎美術庭園を開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。