山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木陰の歴史 感情の源泉としての樹木    

著者名 アラン・コルバン/[著]   小黒 昌文/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181033739230/コ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001727127
書誌種別 図書
書名 木陰の歴史 感情の源泉としての樹木    
書名ヨミ コカゲ ノ レキシ 
著者名 アラン・コルバン/[著]
著者名ヨミ アラン コルバン
著者名 小黒 昌文/訳
著者名ヨミ オグロ マサフミ
出版者 藤原書店
出版年月 2022.11
ページ数 485p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 230
分類記号 230
ISBN 4-86578-366-7
内容紹介 眼前の一本の樹木をみつめることによってこそ、ひとは感情を揺さぶられ、自らの心の深みを垣間見る。樹木と対話し、祈り、ときには心身を委ねてきた、古代から現代に至る人間の感情の歴史を、文学・芸術・史料を通じて描く。
著者紹介 フランス・オルヌ県生まれ。カーン大学卒業。パリ第1大学名誉教授。著書に「娼婦」「においの歴史」「浜辺の誕生」など。
件名 西洋史、樹木
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「さか上がり」「四捨五入する」「○×テスト」「前へならえ!」など、小学校で習った言葉、使っていた言葉、教科書に出てくる言葉を英語で言えますか?日本語だと小学生でも知っている簡単な言葉なのに、英語になると言えそうで言えない、そんな単語を1,700語掲載。
(他の紹介)目次 学校生活のいろいろ
1時間目 国語
2時間目 算数
3時間目 理科
4時間目 社会
課外活動 もちもの検査
5時間目 図画工作
6時間目 体育
給食 和の食べもの
7時間目 音楽
課外活動 和のくらし
八時間目 家庭科
帰りの会 学校にあるものいろいろ
下校 通学路で出会ういろいろ
下校後 日常生活のいろいろ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。