検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ワードで作る!PTA・自治会のためのチラシ・広報紙・プレスリリースらくらく作成ガイド     

著者名 増田 ゆきみ/著
出版者 秀和システム
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119150233021.4/マ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012667667021/マ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012799051021/マ/大型本1一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213035666021/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3213078169021/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 苗穂・本町3413066907021/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 ちえりあ7900241949021/マ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
021.49 021.49
編集 PR ワード・プロセッサ PTA 町内会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000614304
書誌種別 図書
書名 ワードで作る!PTA・自治会のためのチラシ・広報紙・プレスリリースらくらく作成ガイド     
書名ヨミ ワード デ ツクル ピィーティーエー ジチカイ ノ タメ ノ チラシ コウホウシ プレス リリース ラクラク サクセイ ガイド 
著者名 増田 ゆきみ/著
著者名ヨミ マスダ ユキミ
出版者 秀和システム
出版年月 2012.12
ページ数 215p
大きさ 24cm
分類記号 021.49
分類記号 021.49
ISBN 4-7980-3615-1
内容紹介 はじめて広報紙を作ることになった人を対象に、企画書の作り方、チラシ作成テクニック、レイアウト、取材、文章の書き方、ウェブの活用など、効果的な情報発信の方法を具体的に解説します。Word 2010/2013対応。
著者紹介 公文教育研究会にて企業広報の基本を学ぶ。2008年編集オフィスマスダ開設。広報紙できらり!プロジェクト発足。2010年株式会社ペンコム設立。
件名 編集、PR、ワード・プロセッサ、PTA、町内会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もし、急に広報紙やお知らせ、プレスリリースの作成担当になったら…!そんな時も大丈夫、企画の立て方や編集テクニック、紙面作成のためのワードの操作など、本書が徹底的にサポートします。目次に沿って順番に読めば、網羅されている編集に必要な知識を身に付けることができます。また、必要な箇所だけをその都度読むという使い方も可能です。
(他の紹介)目次 伸ばそう!あなたの広報力
基本はここ!情報発信のツボとコツ
印刷の基礎知識
レイアウトについて
基本は簡単!レイアウト
チラシを作ろう
取材をしよう
写真を撮ろう
文章を書こう
校正
納品・配布
新聞、雑誌、ウェブを活用する方法
(他の紹介)著者紹介 増田 ゆきみ
 大学卒業後公文教育研究会に入社。社長室に配属になり、情報冊子制作、ビデオ制作などを行い、企業広報の基本を学ぶ。結婚退職後、明石へ転居。1995年の阪神淡路大震災では自宅が全壊するも、避難先で手にした神戸新聞系フリーペーパー「ミニコミあかし編集部」に入社。12年間にわたり取材編集業務に携わり、強固な人脈を築くと同時に、取材を通じ、社会参加の重要性を認識し、NPO法人明石インターネットパワーズの設立、女性の異業種交流会設立などで、中心的な役割を担う。2008年4月、編集オフィスマスダ開設。2010年12月、株式会社ペンコム設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。