山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

博物館危機の時代     

著者名 辻 秀人/編
出版者 雄山閣
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119058386069/ハ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
753.8 753.8
染色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000588817
書誌種別 図書
著者名 辻 秀人/編
著者名ヨミ ツジ ヒデト
出版者 雄山閣
出版年月 2012.10
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02242-8
分類記号 069.021
分類記号 069.021
書名 博物館危機の時代     
書名ヨミ ハクブツカン キキ ノ ジダイ 
内容紹介 博物館の危機的状況の実際、その背景にある財政・制度・人員削減の実状、学芸員をとりまく環境、学芸員養成の問題点等を取り上げ、博物館が社会に果たす役割、学芸員が担う職務について再確認し、その必要性を考える。
著者紹介 1950年北海道生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。東北学院大学文学部教授、同大学博物館館長。
件名1 博物館-日本

(他の紹介)内容紹介 日本伝統の染色技法を紹介。染めた生地で手作りする小物、25点の作り方付き。
(他の紹介)目次 手挿しコース(図案
のり糸目
地入れ・手挿し準備
手挿し
ロウふせ・地染め
蒸し・洗い)
型染めコース(図案
型彫り
摺り・地入れ
引き染め)
小物作り(染め生地で作る小物
小物の作り方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。