検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本博物館成立史 博覧会から博物館へ    

著者名 椎名 仙卓/著
出版者 雄山閣
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116775701069/シ/1階図書室32A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
069.021 069.021
博物館-日本 博覧会-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500238770
書誌種別 図書
書名 日本博物館成立史 博覧会から博物館へ    
書名ヨミ ニホン ハクブツカン セイリツシ 
著者名 椎名 仙卓/著
著者名ヨミ シイナ ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 2005.6
ページ数 11,234p
大きさ 22cm
分類記号 069.021
分類記号 069.021
ISBN 4-639-01892-4
内容紹介 博覧会と博物館の相互関係を追い求める。話題性の多い出品資料、登場した人物などから、わが国における草創期の博物館が果たした社会教育史的な役割を考察。博物館を背景にした事件が、今日の博物館に与えた影響も振り返る。
著者紹介 1930年千葉県生まれ。国学院大学文学部卒業。長年に渡り国立科学博物館に勤務。現在、聖徳大学川並記念図書館副館長。城西国際大学非常勤講師。著書に「モースの発掘」など。
件名 博物館-日本、博覧会-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治初年、博物館の創設に心血を注いだ新政府文化官僚たちの活躍を活写。草創期のパイオニア群像。
(他の紹介)目次 第1章 博覧会・博物館の概念(「博覧会」という言葉
「博物館」という言葉)
第2章 わが国における博覧会と博物館の接点(博物館を構想して博覧会が生まれる
古器旧物保存方の献言と布告 ほか)
第3章 わが国における最初の官設博覧会(博覧会開催の趣旨
博覧会に出品された資料 ほか)
第4章 わが国における博物館の成立(文部省博物館の誕生
博覧会事務局から博物館へ ほか)
第5章 博物館における事件簿(文部省博物館での古金紛失
洋行帰りの金鯱伊豆沖で遭難か ほか)
(他の紹介)著者紹介 椎名 仙卓
 1930年千葉県生まれ。国学院大学文学部卒。生涯の大半を東京・上野の国立科学博物館に勤務し、教育普及事業を担当。聖徳大学川並記念図書館副館長、城西国際大学非常勤講師。財団法人佐渡博物館参与。八千代市郷土博物館協議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。