蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180642282 | 361.2/イ/ | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001536925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブルデュー『ディスタンクシオン』講義 |
書名ヨミ |
ブルデュー ディスタンクシオン コウギ |
著者名 |
石井 洋二郎/著
|
著者名ヨミ |
イシイ ヨウジロウ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.235
|
分類記号 |
361.235
|
ISBN |
4-86578-290-5 |
内容紹介 |
文化資本、社会空間、慣習行動など、現代社会分析の上で必須の概念の数々を提起したブルデューの「ディスタンクシオン」。社会科学の名著を講義形式で明快に読み解き、そこから汲み取れることをあらためて整理する。 |
著者紹介 |
1951年東京生まれ。東京大学名誉教授。「ロートレアモン越境と創造」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。 |
件名 |
ディスタンクシオン |
個人件名 |
Bourdieu Pierre |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
思考のクセに気づく!考え方の筋道がわかる14のケーススタディ。問題解決力が加速する地頭の鍛え方。 |
(他の紹介)目次 |
序章 問題解決の思考タイプを知ろう(公平に分ける方法を考える) 第1章 問題解決の王道を知ろう(3つの思考法の基本の考え方 ロジカルシンキングとは ほか) 第2章 ケーススタディ基本編―思考法別に解く(ケーススタディの読み方 他店で人気のパンがなぜ売れ残るのか? ほか) 第3章 ビジネス思考法でよく使うフレームワーク(思考法を使いこなすためのフレームワーク ロジカルシンキングで役立つフレームワーク ほか) 第4章 ケーススタディ実践編―有名実例に学ぶ(ケーススタディでツールの使いこなし方を学ぶ 異なる文化へ売り込もう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉澤 準特 外資系コンサルティングファーム勤務。ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを行う。専門分野はシステム運用改善をはじめとするインフラ領域だが、クライアントとの折衝経験も多く、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ