検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和が生んだ日本語 戦前戦中の庶民のことば    

著者名 遠藤 織枝/著
出版者 大修館書店
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119008365810.2/エ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012836062810/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
日本語-歴史 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000544024
書誌種別 図書
書名 昭和が生んだ日本語 戦前戦中の庶民のことば    
書名ヨミ ショウワ ガ ウンダ ニホンゴ 
著者名 遠藤 織枝/著
著者名ヨミ エンドウ オリエ
出版者 大修館書店
出版年月 2012.6
ページ数 5,208p
大きさ 19cm
分類記号 810.26
分類記号 810.26
ISBN 4-469-22221-0
内容紹介 今につながることば、消えてしまったことば。昭和という時代が生み出し、育てたあの頃の日本語…。現在のことばとつながる点や相違点を通して、ことばの連続と不連続の妙を伝える。
著者紹介 1938年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。人文科学博士。元文教大学大学院教授。著書に「気になる言葉」「中国女文字研究」など。
件名 日本語-歴史、日本-歴史-昭和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今につながることば、消えてしまったことば、…昭和という時代が生み出し、育てたあの頃の日本語。
(他の紹介)目次 「なでしこ」はどこから?―なでしこジャパンの由来
皇室敬語のいまむかし
誇張・美辞麗句あふれるグラビア
敬称が示す人の地位
少女と乙女、ガールとボーイ
話しことばから見る人間関係―男性編
話しことばから見る人間関係―女性編
広告宣伝文・その1―化粧品と薬
広告宣伝文・その2―背を高くしよう、学問を身につけよう
「ニホン」か「ニッポン」か
外来語はどのように市民権を得ていったか
外来語と日本語の攻防
消えたことば、変わったことば
今も使われる戦時中のことば
(他の紹介)著者紹介 遠藤 織枝
 1938年、岐阜県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業、同大学院人文科学研究科修士課程修了。人文科学博士。元文教大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。