検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

震災後のことば 8・15からのまなざし    

著者名 吉本 隆明/著   中村 稔/著   竹西 寛子/著   野坂 昭如/著   山折 哲雄/著   桶谷 秀昭/著   古井 由吉/著   宮川 匡司/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118988385369.3/シ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明 中村 稔 竹西 寛子 野坂 昭如 山折 哲雄 桶谷 秀昭 古井 由吉 宮川 匡司
2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000528572
書誌種別 図書
書名 震災後のことば 8・15からのまなざし    
書名ヨミ シンサイゴ ノ コトバ 
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.4
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-532-16827-8
内容紹介 戦争と敗戦後の苦しい時代を体験した思想家・文学者は、東日本大震災後の今、何を思い、何を伝えたいと思っているのか? 吉本隆明ら6人のインタビューと、野坂昭如のエッセイをまとめる。『日本経済新聞』掲載を書籍化。
著者紹介 1924年東京生まれ。東京工大電気化学科卒。詩人・文芸評論家。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後66年の光と影、3・11が投げかけたもの―戦争をくぐり抜けた思想家・文学者は語る。
(他の紹介)目次 東京にいると、暗いんです(吉本隆明)
見習うべきモデルはない(中村稔)
無知で楽観するのは怖い(竹西寛子)
戦後66年は砂上の楼閣(野坂昭如)
負い目を忘れた日本人(山折哲雄)
明治の精神にかえれ(桶谷秀昭)
安泰が続くと言葉が崩れる(古井由吉)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。