蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118986363 | 209/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012743933 | 209/ヤ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4113081014 | 209/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リーダーシップは歴史に学べ
山内 昌之/著
将軍の世紀下巻
山内 昌之/著
将軍の世紀上巻
山内 昌之/著
歴史を知る読書
山内 昌之/著
最新「地政学」入門 : 東大教授が…
山内 昌之/監修…
嫉妬の世界史
山内 昌之/著
日本近現代史講義 : 成功と失敗の…
山内 昌之/編著…
大日本史
山内 昌之/著,…
悪の指導者(リーダー)論
山内 昌之/著,…
歴史家の展望鏡
山内 昌之/[著…
中東とISの地政学 : イスラーム…
山内 昌之/編著
イスラームとアメリカ
山内 昌之/著
新・地政学 : 「第三次世界大戦」…
山内 昌之/著,…
中東複合危機から第三次世界大戦へ …
山内 昌之/著
鬼平とキケロと司馬遷と : 歴史と…
山内 昌之/著
第3次世界大戦の罠 : 新たな国際…
山内 昌之/著,…
歴史とは何か : 世界を俯瞰する力
山内 昌之/著
歴史という武器
山内 昌之/著
イスラーム基本練習帳
山内 昌之/監修…
名将と参謀 : 時代を作った男たち
中村 彰彦/著,…
失敗の本質戦場のリーダーシップ篇
野中 郁次郎/編…
幕末維新に学ぶ現在3
山内 昌之/著
中東新秩序の形成 : 「アラブの春…
山内 昌之/著
リーダーシップ : 胆力と大局観
山内 昌之/著
復興の精神
養老 孟司/著,…
幕末維新に学ぶ現在2
山内 昌之/著
歴史家の羅針盤
山内 昌之/[著…
幕末維新に学ぶ現在[1]
山内 昌之/著
名将と参謀 : 時代を作った男たち
山内 昌之/著,…
イスラーム世界の基礎知識 : 今知…
ジョン・L.エス…
時代の風を読む
山内 昌之/著
黒船以降 : 政治家と官僚の条件
中村 彰彦/著,…
黒船以前 : パックス・トクガワー…
中村 彰彦/著,…
歴史のなかの未来
山内 昌之/著
帝国のシルクロード : 新しい世界…
山内 昌之/著
歴史学の名著30
山内 昌之/著
歴史と外交
山内 昌之/著
歴史と政治の間
山内 昌之/著
黒船以降 : 政治家と官僚の条件
山内 昌之/著,…
国際政治事典
猪口 孝/編集委…
歴史家の書見台
山内 昌之/[著…
鬼平とキケロと司馬遷と : 歴史と…
山内 昌之/著
嫉妬の世界史
山内 昌之/著
イラク戦争データブック : 大量破…
山内 昌之/編,…
歴史のなかのイラク戦争 : 外交と…
山内 昌之/著
帝国と国民
山内 昌之/著
江戸の構造改革 : パックス・トク…
中村 彰彦/著,…
歴史の作法 : 人間・社会・国家
山内 昌之/著
イスラームとは何か
後藤 明/編,山…
戦争と外交 : イラク・アメリカ・…
山内 昌之/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000526193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史を見る眼を養う世界史 朝日おとなの学びなおし! |
書名ヨミ |
レキシ オ ミル メ オ ヤシナウ セカイシ |
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-02-331062-9 |
内容紹介 |
トゥキディデスからチャーチル首相まで、古今東西の歴史家や指導者の逸話や伝記を交えながら、広大な世界史をわかりやすく解説する。巻末に世界史年表も掲載。 |
著者紹介 |
1947年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒。学術博士(東大)。明治大学特任教授。2002年司馬遼太郎賞受賞、06年紫綬褒章受章。「スルタンガリエフの夢」でサントリー学芸賞受賞。 |
件名 |
世界史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学的歴史学の祖をトゥキディデスに求め、真の歴史家の覚悟を司馬遷から知り、ホイジンガの描く中世の美に感嘆し、危機のリーダーの資質をチャーチルに学ぶ…。世界史って、おもしろい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 トゥキディデスが見た古代ギリシア世界 第2章 『春秋左氏伝』から司馬遷へ、戦う古代中国の歴史家 第3章 “背徳の都”コルドバとエル・シド伝説 第4章 中世の美を描く歴史、ホイジンガと原勝郎 第5章 19世紀とランケの歴史学―君主制と人民主権の間で 第6章 ゲリラ戦術の先駆者、源義経とアラビアのロレンス 第7章 危機のリーダー、ウィンストン・チャーチル |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 昌之 明治大学特任教授。1947年、札幌市生まれ。北海道大学文学部卒。学術博士(東大)。カイロ大学客員助教授、聖心女子大学講師、ハーバード大学客員研究員、東京大学大学院総合文化研究科教授などを経て、現職。2002年司馬遼太郎賞受賞、2006年紫綬褒章受章。著書に『スルタンガリエフの夢』(サントリー学芸賞)、『瀕死のリヴァイアサン』(毎日出版文化賞)、『ラディカル・ヒストリー』(吉野作造賞)、『岩波イスラーム辞典』(共編、毎日出版文化賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ