蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513241751 | 480/グ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6011690945 | 480/グ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200001128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森と海からの贈りもの 二人の「自然の使者」から子どもたちへ |
書名ヨミ |
モリ ト ウミ カラ ノ オクリモノ |
著者名 |
ジェーン・グドール/著
|
著者名ヨミ |
ジェーン グドール |
著者名 |
ジャック・T.モイヤー/著 |
著者名ヨミ |
ジャック T モイヤー |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
480.9
|
分類記号 |
480.9
|
ISBN |
4-484-02228-1 |
内容紹介 |
アフリカの森と三宅の海で、ともに世界をあっと驚かせる発見をしたチンパンジー研究のパイオニアと世界的な海洋生物学者がたどってきた同じ道。愛する自然が失われゆく地球上で、二人が見出した希望を伝える。 |
著者紹介 |
1934年ロンドン生まれ。チンパンジー研究者、ナチュラリスト。 |
件名 |
動物-保護 |
個人件名 |
Goodall Jane、Moyer Jack T. |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
原発事故、温暖化問題受け、風力、太陽光を救世主とあがめる世論に一石。黙っていられない2人がついに声を挙げた。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ファンタジーを捨てよ 1章 対談 夢で語るな日本のエネルギー(過信される自然エネルギーの実力 誰も言わない貧困層への影響 原発問題「怖さ」に打ち勝つ冷静な思考を 電力自由化がもたらした予想外の結果 国家的な危機管理に必要なこと) 2章 誤解だらけのエネルギー問題(原発なしでも電力供給は可能だ 節電すれば原発なしでも大丈夫だ 再生可能エネルギーで電力供給が可能だ 再生可能エネルギーで産業振興と雇用拡大 欧州は脱原発だ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 光司 1957年静岡県生まれ。慶應義塾大学仏文科卒。90年、デビュー作の『楽園』で第2回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞。95年発表の『らせん』で第17回吉川英治文学新人賞を受賞。ファンタジー小説の巨匠として旺盛な活動を続ける。エネルギー問題や少子化問題にも詳しく、様々なメディアで発言する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 隆三 1951年香川県生まれ。京都大学卒。住友商事に入社。石炭部副部長、地球環境部長などを歴任。プール学院大学教授を経て、2010年から富士常葉大学教授。地球温暖化問題に関する気鋭の研究者として幅広く活躍。福島第一原発の事故以降、電力の供給不足や自然エネルギーの導入をめぐり、各種のメディアで積極的に執筆や発言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ