検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東北の震災と想像力 われわれは何を負わされたのか    

著者名 鷲田 清一/著   赤坂 憲雄/著
出版者 講談社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118962810369.3/ワ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313115241369/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 清一 赤坂 憲雄
2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000510442
書誌種別 図書
書名 東北の震災と想像力 われわれは何を負わされたのか    
書名ヨミ トウホク ノ シンサイ ト ソウゾウリョク 
著者名 鷲田 清一/著
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 講談社
出版年月 2012.3
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-06-217532-6
内容紹介 東北学を立ち上げた民俗学者と、阪神大震災体験をきっかけに臨床哲学を切り拓いてきた哲学者。言葉を探り、想像するちからの可能性を信じる2人の思索者の真摯なる対話と、東日本大震災以降に発表した両著者のエッセイを収録。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学教授等を経て、大谷大学教授。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未曾有の事態をどう捉えるか。東北を掘り東北学を立ち上げた民俗学者と、阪神大震災体験をきっかけに臨床哲学を切り拓いてきた哲学者。言葉を探り、想像するちからの可能性を信じる二人の思索者の真摯なる対話。震災以降に発表された両著者のエッセイ11篇も併せて収録。
(他の紹介)目次 第1章 被災の地で、避難所で、人々は(「心のケア、お断り」
東北人のメンタリティ ほか)
第2章 自然が牙をむいたとき、コミュニティは(コミュニティの解体―近未来の先取り
村の解散式 ほか)
第3章 ボランティアの変容、メディアのありよう(ボランティアの概念を広げる
アーティストの活動―新しい社会性へのヒント ほか)
第4章 放置された福島の奇妙な静けさ(福島に張りめぐらされている分断
世の中を覆う静けさの理由 ほか)
第5章 われわれは何を負わされてしまったのか(放棄された責任―事態はだれが引き受けさせられるのか
難民十万という未曾有の事態 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鷲田 清一
 1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学教授、大阪大学総長を歴任。現在、大谷大学教授。専攻は哲学・倫理学・臨床哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤坂 憲雄
 1953年生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学教授、東北文化研究センター所長を歴任。現在、学習院大学教授。福島県立博物館館長。専攻は民俗学・日本思想史・東北学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。