検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

庶民は知らないデフレの真実 貧乏人は読んではいけない  角川SSC新書  

著者名 森永 卓郎/著
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118944388337.9/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118963040337.9/モ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012814680337/モ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森永 卓郎
2012
デフレーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000510287
書誌種別 図書
書名 庶民は知らないデフレの真実 貧乏人は読んではいけない  角川SSC新書  
書名ヨミ ショミン ワ シラナイ デフレ ノ シンジツ 
著者名 森永 卓郎/著
著者名ヨミ モリナガ タクロウ
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2012.3
ページ数 171p
大きさ 18cm
分類記号 337.91
分類記号 337.91
ISBN 4-04-731574-7
内容紹介 なぜ、デフレは止まらないのか? 経済政策の間違いでもなんでもないデフレの真実と、金持ちがますます金持ちになる構造を明かす。金持ちの論理から日本経済を読み解いた、金持ちの、金持ちによる、金持ちのための経済学。
著者紹介 1957年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。テレビやラジオ、雑誌、講演などでも活躍。著書に「起死回生のマネー術」。
件名 デフレーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 消費税率を上げる前に、デフレからの脱却を!増税路線に対する国民からの反発は大きい。また野党も執拗に批判を繰り返す。しかし、増税路線は決して止まらない。そしてデフレも止まらない。それはなぜか?経済政策の間違いでもなんでもない、デフレの真実を森永卓郎が明かす。金持ちの論理から日本経済を読み解く、金持ちの、金持ちによる、金持ちのための経済学。申し訳ないが、庶民は、出入り禁止だ。
(他の紹介)目次 第1章 チャンスが始まった(未曾有の惨事は好機だ
我々の生活を豊かにするために不可欠なTPP)
第2章 おいしいデフレを止めるものか!(デフレこそ金持ち天国をつくる秘薬だ
庶民より優遇された金融商品が使える金持ちたち
お金に暴れさせてお金を稼ぐ)
第3章 デフレで金太る確かな方法(新石器時代から庶民を騙し続けてきた
復興需要の息切れを狙え)
第4章 数年後に起こる震災恐慌で王様になれ(韓国的二極化社会を目指す金持ちたち)
特別編 庶民が金持ちになる最後の“蜘蛛の糸”
付記 「三布告」
(他の紹介)著者紹介 森永 卓郎
 1957年7月12日生まれ。東京都出身。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。執筆のほか、テレビやラジオ、雑誌、講演などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。