検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森田実の言わねばならぬ-名言123選     

著者名 森田 実/著
出版者 第三文明社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119012342159.8/モ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502541
書誌種別 図書
書名 森田実の言わねばならぬ-名言123選     
書名ヨミ モリタ ミノル ノ イワネバ ナラヌ メイゲン ヒャクニジュウサンセン 
著者名 森田 実/著
著者名ヨミ モリタ ミノル
出版者 第三文明社
出版年月 2012.2
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 159.8
分類記号 159.8
ISBN 4-476-03311-3
内容紹介 政治家はどう生きるべきか、将来政治家を志す人々はどのような理想像をめざすべきか。政治家の生き方や国民の政治への対処法を示す、孔子、ナポレオン、ニーチェらの名言123を厳選して紹介。
著者紹介 1932年静岡県生まれ。東京大学工学部卒業。日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長などを経て、政治評論家。著書に「建設産業復興論」「政治大恐慌」など。
件名 名言
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 混迷する現代を乗り切る「心の栄養」。頼りになる123の言葉を厳選。第一線の政治評論家による決定版名言集。
(他の紹介)目次 政治の基本は、どうあるべきか―政治を志す者が念頭におくべき10のことば
情熱をもって生き抜く―価値ある人生を築くための10のことば
的確な判断力をもって行動する―判断力と行動力の大切さを説く10のことば
民衆の心を知ることが大切である―民の心に思いをはせる10のことば
指導者はいかに生きるべきか―指導者の生き方とモラルをめぐる10のことば
指導者は忍耐が肝要である―忍耐の大切さを説く10のことば
より良き人生を生きるために―価値ある人生を築く10のことば
天を知り、地を知る―人知を超える存在を感じる10のことば
人生を強く生き抜く知恵―先人たちの知恵から学ぶ10のことば
社会生活における調和とは―調和と中庸の真の意味を知る10のことば
希望をもって挑戦する人生とするために―明るい未来をひらく10のことば
先人たちの語る人生訓―輝ける先人による13のことば
(他の紹介)著者紹介 森田 実
 政治評論家。1932年、静岡県伊東市生まれ。東京大学工学部卒業。日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長などを経て、1973年に政治評論家として独立。以後、テレビ、ラジオ、講演、著作などで幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。