検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

20歳の自分に受けさせたい文章講義   星海社新書  

著者名 古賀 史健/著
出版者 星海社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181159906816/コ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013365107816/コ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
3 元町3012948620816/コ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112738061816/コ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
5 東月寒5213120321816/コ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000493528
書誌種別 図書
書名 20歳の自分に受けさせたい文章講義   星海社新書  
書名ヨミ ニジュッサイ ノ ジブン ニ ウケサセタイ ブンショウ コウギ 
著者名 古賀 史健/著
著者名ヨミ コガ フミタケ
出版者 星海社
出版年月 2012.1
ページ数 276p
大きさ 18cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-06-138510-8
内容紹介 どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることが出来るのか。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為である。現役のライターが「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウを伝授する。
件名 文章
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか?この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである著者が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう。
(他の紹介)目次 はじめに 「話せるのに書けない!」のはなぜか?
ガイダンス その気持ちを「翻訳」しよう
第1講 文章は「リズム」で決まる
第2講 構成は「眼」で考える
第3講 読者の「椅子」に座る
第4講 原稿に「ハサミ」を入れる
(他の紹介)著者紹介 古賀 史健
 1973年福岡県生まれ。出版社勤務を経て24歳でフリーに。30歳からは書籍のライティングを専門とする。以来、「ライターとは“翻訳者”である」「文章は“リズム”で決まる」を信念に、ビジネス書や教養書を中心に現在まで約80冊を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。