検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平泉の世紀 古代と中世の間  講談社学術文庫  

著者名 高橋 富雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118905520210.3/タ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 富雄
2012
210.38 210.38
日本-歴史-平安時代 藤原氏(奥州)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488863
書誌種別 図書
書名 平泉の世紀 古代と中世の間  講談社学術文庫  
書名ヨミ ヒライズミ ノ セイキ 
著者名 高橋 富雄/[著]
著者名ヨミ タカハシ トミオ
出版者 講談社
出版年月 2012.1
ページ数 347p
大きさ 15cm
分類記号 210.38
分類記号 210.38
ISBN 4-06-292094-0
内容紹介 壮大な国家構想と軍事力、東北地方を縦断する交通網、中尊寺にみられる仏教哲学…。奥州藤原氏の栄光の100年を、古代から中世へと変動する列島の歴史の中に位置づける、東北古代史の碩学による新たな日本史の構想。
件名 日本-歴史-平安時代、藤原氏(奥州)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 壮大な国家構想と軍事力。東北地方を縦断する交通網と、中尊寺にみられる仏教哲学。清衡から泰衡にいたる奥州藤原氏の百年間は、京都の政治権力が、やがてその中心を鎌倉に移す「古代から中世への過渡期」にあたっていた。頼朝を恐れさせた「平泉の実力」を、列島全体の歴史的変動の中に位置づける、東北古代史の碩学による「新たな日本史」の構想。
(他の紹介)目次 平泉に向けて
第1部 平泉の都(平泉のおこり
山平泉 里平泉 都市平泉
平泉文化基礎史学)
第2部 平泉の国土計画―北の国づくり白書(白河関から外ヶ浜まで
古代「未知の奥」開拓
北奥馬飼いの国経営史
糠部駿馬の国づくり)
第3部 奥州武門 東国武門―北方武門の系譜(源家「明白な宿命」―源氏相伝の意趣
真説「前九年の役」
奥羽清将軍体制)
第4部 平泉政権の論―柳営思想の系譜と構想(将門と頼朝の間
平泉柳営と鎌倉幕府
鎮守府将軍と征夷大将軍
新しい日本史学のために)
(他の紹介)著者紹介 高橋 富雄
 1921年岩手県生まれ。東北帝国大学法文学部国史学科卒。東北大学教授、盛岡大学学長、福島県立博物館館長などを経て、東北大学名誉教授、福島県立博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。