蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118857051 | S326/モ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013129832 | 326/モ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000470660 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
森 達也/著
|
| 著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2011.11 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-7816-9021-6 |
| 分類記号 |
326
|
| 分類記号 |
326
|
| 書名 |
きみが選んだ死刑のスイッチ よりみちパン!セ |
| 書名ヨミ |
キミ ガ エランダ シケイ ノ スイッチ |
| 内容紹介 |
「厳罰化」日本と真逆の道を行くノルウェーの刑事司法制度を取材した著者が「罪と罰」「冤罪」「裁判員制度」「死刑」について考察。「ぼくたちに必要なメッセージ-犯罪への寛容さが意味するもの」を加筆した増補版。 |
| 著者紹介 |
1956年広島生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。TV作品に「森達也の「ドキュメンタリーは噓をつく」」など。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。 |
| 件名1 |
刑法
|
| 件名2 |
刑事裁判
|
| 件名3 |
裁判員制度
|
| 叢書名 |
よりみちパン!セ |
| (他の紹介)内容紹介 |
弾雨のなかで輝いたキャパは戦雲おさまって模索の日々に入る。スタインベック、バーグマンとの邂逅、そして運命的な死に至る“光と影”。 |
| (他の紹介)目次 |
偽装結婚 亡命者たち 打ち砕かれて ピンキー 熱砂の戦場 シチリア上陸 岩と泥と雪と その日を待ちながら Dデイ パリ解放 ただいま失業中 イングリッド 銃とシャンパン 父祖の地で 出口なし 伝説の囚人 5月25日火曜日午後3時 残されたもの |
内容細目表
前のページへ