検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブリッジブック刑法の考え方   ブリッジブックシリーズ  

著者名 高橋 則夫/編
出版者 信山社出版
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181156209326/ブ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
326 326
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326436
書誌種別 図書
書名 ブリッジブック刑法の考え方   ブリッジブックシリーズ  
書名ヨミ ブリッジ ブック ケイホウ ノ カンガエカタ 
著者名 高橋 則夫/編
著者名ヨミ タカハシ ノリオ
版表示 第3版
出版者 信山社出版
出版年月 2018.11
ページ数 13,245,7p
大きさ 19cm
分類記号 326
分類記号 326
ISBN 4-7972-2360-6
内容紹介 広大な刑法の中からキー概念を厳選し、根拠に遡りその基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して「刑法の世界」を描き出した、初学者向けの導入教材。自動車運転死傷行為等処罰法などの改正に対応した第3版。
著者紹介 早稲田大学法学部教授。
件名 刑法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 広大な刑法の中からキー概念を厳選する。根拠に遡り、刑法の基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して“刑法の世界”を描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 刑法の基本理念(ルール・ネットワークの中の刑法―さまざまなルールと刑法との関係
刑罰を科すことの根拠を考える―犯罪・刑罰と学派の争い ほか)
第2部 刑法総論の考え方(「刑罰」確定までには多くのハードルがある―刑法総論の意味
まずは「型」よりはじめよ―構成要件該当性 ほか)
第3部 犯罪のカタログ(今日本で犯罪とされていること―刑法各論の意味
何を犯罪とすべきなのだろう―犯罪カタログの相対性 ほか)
第4部 刑法の解釈(刑法の解釈って何だろう?―本書のまとめと次へのステップ)
(他の紹介)著者紹介 高橋 則夫
 1975年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。