検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道高体連  第8号(1960)   

著者名 北海道高等学校体育連盟/編
出版者 北海道高等学校体育連盟事務局
出版年月 1960.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115068157KR780.5/コ/8書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000699204
書誌種別 図書
書名 北海道高体連  第8号(1960)   
書名ヨミ ホッカイドウ コウタイレン 
著者名 北海道高等学校体育連盟/編
著者名ヨミ ホッカイドウ コウトウ ガッコウ タイイク レンメイ
出版者 北海道高等学校体育連盟事務局
出版年月 1960.1
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 780.5
分類記号 780.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代の激浪に翻弄された誓子。その戦前・戦中・終戦直後の句業と葛藤に満ちた真実の姿を鋭くえぐる会心の一書。
(他の紹介)目次 序章 誓子研究の今日的意義
第1章 山口誓子の軌跡
第2章 誓子晩年の句業について―『大洋』『紅日』『雪嶽』
第3章 句集『黄旗』の舞台はいま
第4章 「平康里」取材ノート
第5章 句集『激浪』の謎
(他の紹介)著者紹介 戸恒 東人
 昭和20年12月20日茨城県生まれ。昭和44年6月東京大学法学部卒業。平成2年「天為」(有馬朗人主宰)入会(平成4年同人)。平成3年個人俳誌「東風旬報」創刊(平成8年「春月」と改題)。「扉」(土生重次主宰)入会(平成5年同人、平成10年退会)。平成11年4月結社誌「春月」創刊主宰。現在、「春月」主宰、「天為」同人、俳人協会幹事、日本文藝家協会会員、国際俳句交流協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。