検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダムと堤防 治水・現場からの検証    

著者名 竹林 征三/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118805951517/タ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
517 517
河川工学 堤防 ダム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000446281
書誌種別 図書
書名 ダムと堤防 治水・現場からの検証    
書名ヨミ ダム ト テイボウ 
著者名 竹林 征三/著
著者名ヨミ タケバヤシ セイゾウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.9
ページ数 12,223p
大きさ 21cm
分類記号 517
分類記号 517
ISBN 4-306-02431-1
内容紹介 ダムは本当に不要なのか? ダムに代わる治水の堤防論や水利権に関する疑問点について、技術的検証に基づく理論を多角的な視点・様々な側面から展開する。国家百年の計から考える河川と治水の技術論。
著者紹介 京都大学大学院修士課程修了。建設省土木研究所地質官などを経て、富士常葉大学名誉教授。工学博士、技術士(建設環境・河川砂防及び海岸)。著書に「ダムのはなし」など。
件名 河川工学、堤防、ダム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ダムは本当に不要なのか?ダムに代わる治水の堤防論や水利権に関する疑問点について、技術的検証に基づく理論で、本当の真実はどうなのかを、多角的な視点・様々な側面から検証。現場目線からの総合治水論。
(他の紹介)目次 河川を国民の手に戻す
日本の河川の特徴
洪水災害大国・日本―いっこうに減らない河川災害の現状
洪水から国土を守る治水の知恵
切れない堤防の幻
氾濫を許容する“まちづくり”
水資源開発の知恵
ダムに関する数々の誤解と反省
大丈夫か日本の河川の水質
究極のクリーンエネルギーとしての水力発電
5つの気候異変と地球温暖化―日本の気象の激変を知る
天変地異・活動期に突入―日本の大地の現状を知る
百家争鳴・ダム是非喧噪
備えあれば憂い少なし
(他の紹介)著者紹介 竹林 征三
 1967年京都大学工学部土木工学科卒業。1969年京都大学大学院修士課程修了、建設省入省。琵琶湖工事事務所長、甲府工事事務所長等を経て1991年建設省土木研究所ダム部長。1994年建設省土木研究所環境部長。1996年建設省土木研究所地質官。1997年財団法人土木研究センター風土工学研究所所長。2000年富士常葉大学環境防災学部教授、付属風土工学研究所所長。2006年富士常葉大学大学院環境防災研究科教授(兼務)。2010年富士常葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。