蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
セカンドライフのための住み替えQ&A 田舎暮らしやバリアフリー、介護が必要なときの住まい選びまで シニア世代!あなたの暮らしを考える
|
著者名 |
袖井 孝子/監修
ミズ総合企画/編
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118800622 | 365.3/セ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012502580 | 369/シ/2 | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5213045965 | 365/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000445711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セカンドライフのための住み替えQ&A 田舎暮らしやバリアフリー、介護が必要なときの住まい選びまで シニア世代!あなたの暮らしを考える |
書名ヨミ |
セカンド ライフ ノ タメ ノ スミカエ キュー アンド エー |
著者名 |
袖井 孝子/監修
|
著者名ヨミ |
ソデイ タカコ |
著者名 |
ミズ総合企画/編 |
著者名ヨミ |
ミズ ソウゴウ キカク |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
114p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
365.3
|
分類記号 |
365.3
|
ISBN |
4-623-06136-5 |
内容紹介 |
50歳からの住まいプランを、健康で自立している段階、介護が必要になった段階、経済的にゆとりのある場合とない場合を想定してQ&A形式で紹介。サービス付き高齢者向け住宅の創設など「高齢者住まい法」の改正に対応。 |
件名 |
住宅問題、中高年齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
50歳からの住まいプランは考えていますか?サービス付き高齢者向け住宅の創設など「高齢者住まい法」の改正に対応。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ついの住みかの選び方(住まいのセカンドステージ シニアの住まい情報 ほか) 2章 シニアにやさしい賃貸型住宅(高齢者住まい法の改正 高齢者の賃貸契約 ほか) 3章 老後も持ち家派の人へ(バリアフリー 住み替えの注意点 ほか) 4章 こんな住まい方もある―健康型(田舎暮らし向け情報 田舎暮らしの心構え ほか) 5章 こんな暮らし方もある―要介護型(地域密着型介護施設 ケアハウス ほか) 資料編(高齢者の住まい情報 高齢者向け優良賃貸住宅担当窓口一覧) |
(他の紹介)著者紹介 |
袖井 孝子 1938年、愛知県生まれ。1970年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。現在、お茶の水女子大学名誉教授、一般社団法人シニア社会学会会長、NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長、社団法人コミュニティネットワーク協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ