山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老年について 友情について   講談社学術文庫  

著者名 キケロー/[著]   大西 英文/訳
出版者 講談社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180434904131.8/キ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
131.8 131.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001351446
書誌種別 図書
書名 老年について 友情について   講談社学術文庫  
書名ヨミ ロウネン ニ ツイテ 
著者名 キケロー/[著]
著者名ヨミ キケロー
著者名 大西 英文/訳
著者名ヨミ オオニシ ヒデフミ
出版者 講談社
出版年月 2019.2
ページ数 317p
大きさ 15cm
分類記号 131.8
分類記号 131.8
ISBN 4-06-514507-4
内容紹介 偉大な思想家にして弁論家、さらには激動する共和政末期のローマで格闘した政治家でもあるキケロー。その最晩年の著作のうち、数々の名言とともに生きる知恵を伝える珠玉の対話篇2篇を新訳。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「死せる生」にあって「生ける生」を求める―。作家の分身である登場人物たちが作品の中で繰り返し展開するテーマ、それは苦痛の中に生きる人間の現実である。処女作『貧しい人たち』から絶筆となった『カラマーゾフの兄弟』まで、全小説の内容紹介とともに百九十三人の主要登場人物を論じ、ドストエフスキー文学の魅力に迫る、読む「人物事典」。
(他の紹介)目次 『貧しい人たち』
『分身』
『プロハルチン氏』
『九通の手紙から成る長編小説』
『ペテルブルグ年代記』
『女あるじ』
『ポルズンコフ』
『かよわい心』
『他人の女房とベッドの下の亭主』
『正直な泥棒』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中村 健之介
 1939年新潟県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程中退。北海道大学、東京大学、大妻女子大学教授を歴任。ロシア文学・文化史(とくにドストエフスキーと宣教師ニコライ)を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。