山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

風評被害 そのメカニズムを考える  光文社新書  

著者名 関谷 直也/著
出版者 光文社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118692086070.1/セ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900231353070/セ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
看護学 脳-疾患 神経病学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407388
書誌種別 図書
著者名 関谷 直也/著
著者名ヨミ セキヤ ナオヤ
出版者 光文社
出版年月 2011.5
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03624-9
分類記号 070.14
分類記号 070.14
書名 風評被害 そのメカニズムを考える  光文社新書  
書名ヨミ フウヒョウ ヒガイ 
副書名 そのメカニズムを考える
副書名ヨミ ソノ メカニズム オ カンガエル
内容紹介 「安全」「安心」を追求する当たり前の気持ちが生んだ現象。そこに悪意はないが、だからこそ根は深い…。原子力事故をはじめとする日本の過去の事例を基に、風評被害が発生するメカニズムを解き明かす。
著者紹介 1975年新潟生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会情報専門分野修士課程修了。東洋大学社会学部准教授。専門は災害情報・環境情報の社会心理等。著書に「環境広告の心理と戦略」等。
件名1 情報と社会
件名2 マス・メディア
件名3 デマ
叢書名 光文社新書

(他の紹介)内容紹介 知っておきたい病状と発現の仕組みがよ〜くわかる!
(他の紹介)目次 1 脳画像から頭蓋内の構造を理解する(脳神経の検査
放線冠 ほか)
2 脳神経看護のための知識(体の中の「脳」の位置づけ
脳浮腫とは ほか)
3 脳卒中の病態(脳卒中の基本
心原性脳塞栓症 ほか)
4 臨床で遭遇する脳神経疾患(「てんかん」と「痙攣」
頭部外傷)
5 症状から頭蓋内を読み解く(意識障害
運動機能 ほか)
(他の紹介)著者紹介 久松 正樹
 1999年浦河赤十字看護専門学校卒業後、浦河赤十字病院を経て、2002年医療法人医仁会中村記念病院ICU・SCU勤務。2007年同病院4階病棟・SCU病棟主任。2012年脳卒中リハビリテーション看護認定看護師資格取得。2014年より社会医療法人医仁会中村記念病院回復期リハビリテーション病棟主任。2016年同回復期リハビリテーション病棟看護師長。2019年より社会医療法人医仁会中村記念南病院回復期リハビリテーション病棟看護師長に在任中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。