検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

華族令嬢たちの大正・昭和     

著者名 華族史料研究会/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118703230361.8/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
361.81 361.81
華族 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000401998
書誌種別 図書
書名 華族令嬢たちの大正・昭和     
書名ヨミ カゾク レイジョウタチ ノ タイショウ ショウワ 
著者名 華族史料研究会/編
著者名ヨミ カゾク シリョウ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5
ページ数 8,225p
大きさ 20cm
分類記号 361.81
分類記号 361.81
ISBN 4-642-08054-5
内容紹介 女子学習院での教育、人力車の送り迎え、別荘での避暑、二・二六事件、戦争…。大正期に華族に生まれた4人の女性にインタビューし、華族令嬢の生活ぶりが分かる、誕生から戦後の華族制度廃止までの体験・見聞をまとめる。
件名 華族、女性-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 女子学習院での教育、人力車の送り迎え、別荘での避暑、お国入り、華麗な縁戚、家存続のための婚姻、関東大震災、二・二六事件、戦争…。四人の女性が在りし日の華族の生活を語る。追憶の中から激動の時代が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 1 華族に生まれて
2 華族令嬢としての教育
3 思い出の風景
4 結婚の季節
5 戦火をこえて
6 華族の戦後


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。