検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

児童救済運動 少年裁判所の起源    

著者名 アンソニィ M.プラット/著   藤本 哲也/訳   河合 清子/訳
出版者 中央大学出版部
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114164775327.8/プ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0114165129327.8/プ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
2011
289.3 289.3
Diana

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000224273
書誌種別 図書
書名 児童救済運動 少年裁判所の起源    
書名ヨミ ジドウ キュウサイ ウンドウ 
著者名 アンソニィ M.プラット/著
著者名ヨミ アンソニィ M プラット
著者名 藤本 哲也/訳
著者名ヨミ フジモト テツヤ
著者名 河合 清子/訳
著者名ヨミ カワイ キヨコ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1989.4
ページ数 232p
大きさ 21cm
分類記号 327.8
分類記号 327.8
ISBN 4-8057-0326-1
件名 少年犯罪、少年保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私は、人々の心の女王になりたい…(ダイアナ)。知れば知るほどあまりにせつない…、ダイアナは、ただ女性として当り前の幸せを求めただけだった。パリでの悲劇的な事故に散った“英国の薔薇”ダイアナ元皇太子妃のいまだ明かされたことのない詳細な最後の真実。
(他の紹介)目次 パリのトンネル
狩る者、狩られる者
恋愛という言葉の意味
叫び
人気の独占
スターダスト
二種類の愛
セックスと嘘とオーディオテープ
ベールを脱ぎ捨てる
傷つけあい
取引かそれとも…
最後の撮影
衝突
(他の紹介)著者紹介 ブラウン,ティナ
 イギリス生まれ、アメリカ、ニューヨーク在住のジャーナリスト・小説家。25歳で、イギリスで最も古い生活情報誌『タトラー』誌の編集長になり、洗練されたセンスを持ち込んで売り上げを倍増させ、『バニティー・フェア』の編集長になると、その間に「全米雑誌賞」を4度受賞。その後『ニューヨーカー』で初めての女性編集長となり、「全米雑誌賞」を10度受賞している。2000年にイギリスのCBEを授与されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。