蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7910027353 | M11/ショ/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000106525 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
朝比奈 隆●ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番「革命」 |
書名ヨミ |
アサヒナ タカシ ショスタコービチ コウキョウキョク ダイ ゴ バン カクメイ |
著者名 |
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲
|
著者名ヨミ |
ショスタコービチ ドミトリー |
著者名 |
朝比奈 隆/指揮 |
著者名ヨミ |
アサヒナ タカシ |
著者名 |
大阪フィルハーモニー交響楽団/演 |
著者名ヨミ |
オオサカフィルハーモニーコウキョウガクダン |
出版者 |
ビクター音楽産業
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M11
|
分類記号 |
M11
|
内容紹介 |
●シリアル番号【1Q4.55】●発売コード【VDC-5532】
(ちえりあメディアプラザ図書コーナー所蔵) |
言語区分 |
その他 |
(他の紹介)内容紹介 |
発明家はただ発明をすればよいのではない。いかに特許を申請するかが勝負なのだ。世界を変えた大発明の裏には、特許をめぐる発明家同士の激しい攻防があった。ワットは蒸気機関で強すぎる特許を取得したため同業者から執拗に抗議され、ライト兄弟は自分たちの飛行機の基本特許が盗まれたとして泥沼の訴訟を繰り広げた。特許制度は、いかに彼らの利害を調整し、審査や訴訟の仕組みを整備してきたのか。その歴史的経緯を解説しつつ、発明家たちの特許をめぐる苦闘の足跡をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ワットの功罪―強すぎた蒸気機関特許 第2章 エジソンの栄光と挫折―電力システムの発想 第3章 ライト兄弟vs.カーティス―飛行機に基本特許はあるのか 第4章 マルコーニの世界戦略―無線と国家安全保障 第5章 天才ショックレーの衝撃―トランジスタ発明の栄誉は誰に? 第6章 キルビーvs.ノイス―日本企業を苦しめた半導体特許 第7章 豊田佐吉・喜一郎の特許戦略―自動織機から自動車産業へ 第8章 レントゲンはなぜ特許を取らなかったか―特許にならなかった大発明 エピローグ 強い特許を取るための戦略とは? |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 正 1943年東京都生まれ。68年中央大学理工学部卒業。同年、特許庁入庁。特許庁審査第二部長、審判部長を経て、99年特許技監。2001年日本国際知的財産保護協会理事長。03年大阪工業大学知的財産学部長・教授。現在、大阪工業大学名誉教授、深見特許事務所副会長弁理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 交響曲 第5番 ニ短調 OP.47「革命」
-
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲 朝比奈 隆/指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団/演
前のページへ