検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トルキスタン文化史  2 東洋文庫  

著者名 V.V.バルトリド/[著]   小松 久男/監訳
出版者 平凡社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118607738229.6/バ/21階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

V.V.バルトリド 小松 久男
2011
229.6 229.6
中央アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000385799
書誌種別 図書
書名 トルキスタン文化史  2 東洋文庫  
書名ヨミ トルキスタン ブンカシ 
著者名 V.V.バルトリド/[著]
著者名ヨミ V V バルトリド
著者名 小松 久男/監訳
著者名ヨミ コマツ ヒサオ
出版者 平凡社
出版年月 2011.3
ページ数 379p
大きさ 18cm
分類記号 229.6
分類記号 229.6
ISBN 4-582-80806-3
内容紹介 「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗バルトリドが、中央アジアの古代から近代までを通観する中央アジアの基本書。2は帝政ロシア統治下のトルキスタンを叙述する。
著者紹介 1869〜1930年。「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗。
件名 中央アジア-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「トルキスタンのギボン」と呼ばれた東洋学の泰斗バルトリドが中央アジアの古代から近代までを通観。中央アジア史の基本書。第2巻は帝政ロシア統治下のトルキスタンを叙述。
(他の紹介)目次 第6章 ロシア統治期の定住民と遊牧民の生活
第7章 学校
第8章 ロシア人の移住
第9章 都市生活
第10章 現地民とロシア統治
第11章 統治のヨーロッパ化と現地民
第12章 ロシア統治と諸ハン国―ブハラ
(他の紹介)著者紹介 小松 久男
 1951年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻、中央アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。