検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スピノザの方法     

著者名 國分 功一郎/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118680206135.2/コ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國分 功一郎
2011
135.2 135.2
Spinoza Baruch de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000366737
書誌種別 図書
書名 スピノザの方法     
書名ヨミ スピノザ ノ ホウホウ 
著者名 國分 功一郎/[著]
著者名ヨミ コクブン コウイチロウ
出版者 みすず書房
出版年月 2011.1
ページ数 359p
大きさ 22cm
分類記号 135.2
分類記号 135.2
ISBN 4-622-07579-0
内容紹介 「知性改善論」「デカルトの哲学原理」から「エチカ」冒頭部までを徹底的に精読。スピノザの思考の筋道を内在的に押し広げ、その論理展開と問題意識を解き明かす。気鋭の哲学者によるスピノザ基礎論。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。高崎経済大学経済学部講師。
個人件名 Spinoza Baruch de
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 『知性改善論』『デカルトの哲学原理』から『エチカ』冒頭部までを徹底的に精読。スピノザの思考の筋道を内在的に押し広げ、その方法と問題意識を解き明かす。気鋭の哲学者が放つ類書なき論考。
(他の紹介)目次 方法という問題
第1章 ふたつの逆説(方法の三つの形象)
第2部 逆説の起源(スピノザのデカルト読解)
第3部 逆説の解決(スピノザの観念思想
スピノザの方法)
結論 スピノザの方法からスピノザの教育へ
(他の紹介)著者紹介 國分 功一郎
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。高崎経済大学経済学部講師。哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。