検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ソーシャル・ビジネス革命 世界の課題を解決する新たな経済システム    

著者名 ムハマド・ユヌス/著   岡田 昌治/監修   千葉 敏生/訳
出版者 早川書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118575125335.8/ユ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310170996335.8/ユ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ムハマド・ユヌス 岡田 昌治 千葉 敏生
2010
335.8 335.8
社会的企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000359918
書誌種別 図書
書名 ソーシャル・ビジネス革命 世界の課題を解決する新たな経済システム    
書名ヨミ ソーシャル ビジネス カクメイ 
著者名 ムハマド・ユヌス/著
著者名ヨミ ムハマド ユヌス
著者名 岡田 昌治/監修
著者名ヨミ オカダ マサハル
著者名 千葉 敏生/訳
著者名ヨミ チバ トシオ
出版者 早川書房
出版年月 2010.12
ページ数 290p
大きさ 20cm
分類記号 335.8
分類記号 335.8
ISBN 4-15-209182-6
内容紹介 経済的な持続性を保ちつつ「損失ゼロ、配当ゼロ」で運営され、企業のCSR活動やNPOなどとも異なる革新的システムとして注目を集めるソーシャル・ビジネス。ノーベル平和賞受賞者がその具体的な実践と無限の可能性を語る。
著者紹介 1940年バングラデシュ生まれ。米ヴァンダービルト大学で経済学博士号を取得。グラミン銀行総裁。2006年ノーベル平和賞受賞。著書に「貧困のない世界を創る」など。
件名 社会的企業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ダノン、インテル、ファーストリテイリングなど、世界の最先端企業が熱いまなざしを注ぐ新しいビジネスのかたちとは?ノーベル賞受賞者が、具体的な実践と無限の可能性を語る。
(他の紹介)目次 はじめに ソーシャル・ビジネス―夢から現実へ
第1章 なぜ今、ソーシャル・ビジネスなのか?
第2章 産みの苦しみ―グラミン・ダノンの事例から学ぶ「適応」と「変化」の教訓
第3章 ソーシャル・ビジネスを始める
第4章 ひとりの子どもを救うために―医療分野のソーシャル・ビジネスの事例
第5章 ソーシャル・ビジネスの法的・財務的な枠組み
第6章 グラミン・ヴェオリア・ウォーター―世界の水問題を解決するソーシャルR&Dプロジェクト
第7章 ソーシャル・ビジネスのグローバル・インフラの構築
第8章 明日に向かって―増えつづけるソーシャル・ビジネス
第9章 貧困の終焉―その時は今


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。