検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の暦 今週の歳時記  筑摩選書  

著者名 長谷川 櫂/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012764372911.3/ハ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 櫂
2010
911.307 911.307
歳時記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000357076
書誌種別 図書
書名 日本人の暦 今週の歳時記  筑摩選書  
書名ヨミ ニホンジン ノ コヨミ 
著者名 長谷川 櫂/著
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12
ページ数 350p
大きさ 19cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-480-01511-2
内容紹介 日本人は3つの時間構造「太陽暦、太陰太陽暦(旧暦)、太陰暦(太古暦)」を生きている。1年を52週に分け、新旧太古の暦に添って年中行事やしきたりを見直す。週ごとに代表的な季語を選び、その意味と例句も紹介。
著者紹介 1954年熊本県生まれ。東京大学法学部卒。読売新聞記者を経て俳句に専念。俳句結社「古志」主宰、朝日俳壇選者、「季語と歳時記の会」代表。東海大学特任教授。「虚空」で読売文学賞受賞。
件名 歳時記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人は三つの時間構造を生きている。明治六年に採用された「太陽暦」、それまで日本文化の土台となっていた「太陰太陽暦」(旧暦)、そして太古の「太陰暦」(太古暦)。本書では、一年を五十二週に分け、新旧太古の暦に添って年中行事やしきたりを見直す。さらに、週ごとに代表的な季語を選び、その意味と例句を紹介。千年の歴史を遡って日本文化固有の時間を読み解き、このゆたかな季節感を慈しむ。
(他の紹介)目次 一月一日‐一月七日―年新た
一月八日‐一月十四日―凍つ
一月十五日‐一月二十一日―小正月
一月二十二日‐一月二十八日―春待つ
一月二十九日‐二月四日―立春
二月五日‐二月十一日―春の雪
二月十二日‐二月十八日―雨水
二月十九日‐二月二十五日―梅の花
二月二十六日‐三月四日―桃の節句
三月五日‐三月十一日―啓蟄〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長谷川 櫂
 1954年、熊本県生まれ。俳句結社「古志」主宰、朝日俳壇選者、「季語と歳時記の会」代表、東海大学特任教授。東京大学法学部卒。読売新聞記者を経て、俳句に専念。90年、『俳句の宇宙』でサントリー学芸賞、03年、第五句集『虚空』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。