検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

愛は売るもの   創元推理文庫  

著者名 ジル・チャーチル/著   戸田 早紀/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012382300933.7/チヤ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113209086933/チ/文庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 貴彦 山岸 俊男
2010
361.5 361.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700469353
書誌種別 図書
書名 愛は売るもの   創元推理文庫  
書名ヨミ アイ ワ ウル モノ 
著者名 ジル・チャーチル/著
著者名ヨミ ジル チャーチル
著者名 戸田 早紀/訳
著者名ヨミ トダ サキ
出版者 東京創元社
出版年月 2007.11
ページ数 302p
大きさ 15cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-488-27513-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心のあり方やはたらきは、文化によってどのように異なるのか?なぜ心のはたらきに文化差が生まれるのか?こうした問いに対する答えを求めて過去20年間に急速に発展した文化心理学の成果を、北米と日本で活躍する研究者が解説した入門書。研究の網羅的紹介でなく、身体をもつ社会的な存在としての人間、意味の網の目にとらわれた文化的存在としての人間、という人間の社会性における二つの異なる側面に複眼的に迫る。
(他の紹介)目次 6章 世界観と思考―世界のとらえ方が心の働きに及ぼす影響(名誉の文化
カテゴリーと家族的類似性 ほか)
7章 世界観と知覚―ものを見るときの構えが私たちの知覚に及ぼす影響(錯視の文化差
ウィトキンらの研究 ほか)
8章 文化と言語―言葉の違いが心理プロセスに及ぼす影響(言語相対性仮説
助数詞の影響 ほか)
9章 文化と制度―文化は私たちがつくるもの(生態環境が生みだす文化
知の伝承アプローチ ほか)
10章 「生き方の科学」としての文化心理学―学問的発展のための二つのアプローチ(文化的存在としての人間、社会的存在としての人間
人間の総合的理解に向けて ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。