機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ちょっと幸福論 あなたの中の未知のあなたへ    

著者名 遠藤 周作/著
出版者 青春出版社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118064922914.6/エン/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
2009
914.6 914.6
ポピュリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000203248
書誌種別 図書
書名 ちょっと幸福論 あなたの中の未知のあなたへ    
書名ヨミ チョット コウフクロン 
著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 青春出版社
出版年月 2009.10
ページ数 175p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-413-02175-3
内容紹介 もし、幸せになりたいのなら、弱虫な自分を好きになりなさい-。不幸の山から幸せをつかまえる方法、誰にもわからない自分からの脱出、人生快適計画のすすめなど、人生を豊かにするエッセイ集。
著者紹介 1923〜96年。東京生まれ。慶應義塾大学仏文学科卒業。「白い人」により第33回芥川賞受賞。95年には文化勲章を受章した。他の著書に「沈黙」「深い河」など多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポピュリズム=大衆のエネルギーを動員しながら一定の政治的目標を実現する手法。私たちを自滅的な政治選択に導くレトリックの正体。ポピュリズムと言葉という切り口から、この10年間の日本の政治について考える。
(他の紹介)目次 第1章 ポピュリズムの誕生と変容(一九世紀アメリカからの出発
民主政治の弱体化と新型ポピュリズム)
第2章 本当の敵は誰なのか?(政策形成をめぐる言葉と権力
一億総中流社会の実現と崩壊
私たちが自滅的な「改革」を受け入れた理由)
第3章 民主政治再建への道(ポピュリズムにはポピュリズムで反撃を
政権交代は何を変えたのか?)
第4章 私たちはどんな政治を作り出すべきか(ポピュリズムとの付き合い方
現実認識に立った政策提案を)
(他の紹介)著者紹介 山口 二郎
 1958年岡山県生まれ。北海道大学大学院法学研究科教授。専門は行政学、現代政治。東京大学法学部卒業後、87年にアメリカ・コーネル大学への留学、97年にイギリス・オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ客員研究員などを経て現職。トニー・ブレア率いる労働党が政権を奪還した様をイギリス留学中につぶさに見、以後、「第3の道」や中道左派政治の日本における紹介者となる。現在はグローバル化の荒波の中で、人間の尊厳を守るための政治や政策をいかに実現するかという問いを考え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。