検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

居酒屋の魚類学     

著者名 高田 浩二/著   大隅 洋子/絵
出版者 東海大学出版会
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118512904664.6/タ/1階図書室55B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
664.6 664.6
魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000331583
書誌種別 図書
書名 居酒屋の魚類学     
書名ヨミ イザカヤ ノ ギョルイガク 
著者名 高田 浩二/著
著者名ヨミ タカダ コウジ
著者名 大隅 洋子/絵
著者名ヨミ オオスミ ヨウコ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2010.10
ページ数 10,180p
大きさ 21cm
分類記号 664.6
分類記号 664.6
ISBN 4-486-01886-5
内容紹介 ギザギザ突起で見分けが簡単なマアジ、白身で上品だけど実は危険なサワラ、京都料理に欠かせぬ夏の味・ハモ…。居酒屋に必携のおもしろ魚類学。『朝日新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1953年大分県生まれ。博士(学術)。海の中道海洋生態科学館(マリンワールド海の中道)館長、日本動物園水族館教育研究会会長、福岡教育大学非常勤講師ほか。著書に「魚のつぶやき」など。
件名 魚類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水産物と語らう一献の楽しみ。居酒屋に必携のおもしろ魚類学。水産物に感謝を。
(他の紹介)目次 ぷちぷち卵のないオスはどこへ―シシャモ
「メンタイコ」は何語かご存じ?―スケトウダラ
栄養豊富サプリメントな気分―サンマ
煮付けを食べる時、探してみて―マダイ
技術の進歩刺し身もおいしく―マサバ
この色素、健康にとても効果的―サケ
ギザギザ突起で見分けは簡単―マアジ
貴重で手間がかかり高価の卵―ボラ
お値段も体もビッグな「横綱」―クエ
スルリと横へ裂ける秘密は…―スルメイカ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高田 浩二
 1953年大分県生まれ。東海大学海洋学部水産学科増殖課程卒業、博士(学術)。現在、(株)海の中道海洋生態科学館(マリンワールド海の中道)館長、日本動物園水族館教育研究会会長、NPO法人ミュージアム研究会理事長、福岡教育大学非常勤講師ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大隅 洋子
 1977年福岡県生まれ。九州産業大学芸術学部デザイン学科ビジュアルデザインコース卒業。印刷会社、デザイン会社等を経て、現在、フリーのビジュアルデザイナー・イラストレーターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。