検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「婚活」現象の社会学 日本の配偶者選択のいま    

著者名 山田 昌弘/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118311802367.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513469436367/ヤ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 昌弘
2010
367.4 367.4
結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000293236
書誌種別 図書
書名 「婚活」現象の社会学 日本の配偶者選択のいま    
書名ヨミ コンカツ ゲンショウ ノ シャカイガク 
著者名 山田 昌弘/編著
著者名ヨミ ヤマダ マサヒロ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.6
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 367.4
分類記号 367.4
ISBN 4-492-22303-1
内容紹介 「婚活ブーム」の裏側で何が起きているのか!? 流行の背景や効果、様々な結婚活動や結婚支援活動の実態、アメリカとの比較分析などを紹介し、格差時代における若者の意識と結婚行動の実態を探る。
著者紹介 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。中央大学文学部教授。専門は家族社会学。「新平等社会」で日経BP・BizTech図書賞受賞。ほかの著書に「希望格差社会」など。
件名 結婚
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「婚活ブーム」の裏側で何が起きているのか!?格差時代における若者の意識と結婚行動の実態。
(他の紹介)目次 序 「婚活」現象の広がりの中で
第1章 「婚活」現象の裏側
第2章 若者の交際と結婚活動の実態―全国調査からの分析
第3章 結婚仲人の語りから見た「婚活」
第4章 自治体による結婚支援事業の実態―そのメリットとデメリット
第5章 婚活ブームの2つの波―ロマンティック・ラブの終焉
第6章 誤解された「婚活」―婚活ブームを検証する
第7章 アメリカ社会から見た現代日本の「婚活」
終章 積み過ぎた結婚―日本の結婚の今後
(他の紹介)著者紹介 山田 昌弘
 1981年、東京大学文学部卒業。1986年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、中央大学文学部教授。専門は家族社会学。親子・夫婦・恋人などの人間関係を社会学的に読み解く試みを行っている。学卒後も両親宅に同居し独身生活を続ける若者を「パラサイト・シングル」と呼び、「格差社会」という言葉を世に浸透させたことでも知られる。また、「婚活」という言葉を世に出し、婚活ブームの火付け役ともなった。主な著書に『新平等社会』(日経BP・BizTech図書賞受賞、文春文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。