蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118283613 | 440/ム/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000276680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙と物理をめぐる十二の授業 |
書名ヨミ |
ウチュウ ト ブツリ オ メグル ジュウニ ノ ジュギョウ |
著者名 |
牟田 淳/著
|
著者名ヨミ |
ムタ アツシ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
16,230p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
440
|
分類記号 |
440
|
ISBN |
4-274-06802-7 |
内容紹介 |
名作「銀河鉄道の夜」に学ぶ星空、アインシュタイン「生涯最大の過ち」、不本意なエネルギーと質量など、ロマンチックでフシギな話題を取り上げ、宇宙や物理について解説します。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京工芸大学芸術学部基礎教育課程准教授。アートと数学、サイエンスのコラボを目指す。著書に「アートのための数学」がある。 |
件名 |
宇宙、物理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“不思議”“ロマンチック”な2つの視点から、元素・宇宙・相対論・量子論などの宇宙や物理の内容を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
名作『銀河鉄道の夜』に学ぶ星空 世界の果てまで旅をする 月の空は何色か? アインシュタイン「生涯最大の過ち」 私たちは星屑の子供たち オーロラは太陽からの手紙 星の色は温度で決まる 時間は人によって違うの? 不本意なエネルギーと質量 もしも別の世界があったら 「陽電子」「反陽子」の作り方、教えます 世界に終わりがあるの? |
(他の紹介)著者紹介 |
牟田 淳 1968年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。現在、東京工芸大学芸術学部基礎教育課程准教授。芸術学部に所属する理学系教員として、同大学でアートと数学、サイエンスのコラボを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ