検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

1946白洲次郎と日本国憲法     

著者名 須藤 孝光/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118281948913.6/スド/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213019702913/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000276437
書誌種別 図書
書名 1946白洲次郎と日本国憲法     
書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウロク シラス ジロウ ト ニホンコク ケンポウ 
著者名 須藤 孝光/著
著者名ヨミ スドウ タカミツ
出版者 新潮社
出版年月 2010.4
ページ数 317p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-324621-3
内容紹介 「新憲法誕生の生き証人」と言われながら生涯口を閉ざした白洲次郎。GHQとの交渉にどう関わったのか。手記に残した「今に見ていろ」の思いとは。白洲がたどった憲法改正交渉の内実に迫るドキュメント・ノベル。
著者紹介 1962年岐阜県生まれ。南山大学法学部卒業。出版社勤務を経て、メディア総合研究所勤務。共著書に「白洲次郎と白洲正子」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「新憲法誕生の生き証人」と言われながら生涯口を閉ざした白洲次郎。GHQとの交渉にどう関わったのか?手記に残した「今に見ていろ」の思いとは?資料を掘り起こし真実を探り、白洲がたどった憲法改正交渉の内実に初めて迫るドキュメント・ノベル。
(他の紹介)目次 だれだ?

大鉈の波紋
存在しない憲法草案
オフ・ザ・レコード
根づかぬバラ
急かされる理由
夜を徹しての逐条審議
白洲手記
政権の行方
総理の豚カツ
“助言”と“承認”撤回ならず


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。