蔵書情報
						この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
						
						
						
							
						
					 
				
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
				
				
					
					
						書誌情報
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 
													
													
												
												
													日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学  講談社現代新書  
													
													
													
												
												
												
							          				
							          			
						        	 		 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 小熊 英二/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 講談社 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2019.7 | 
					
				
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
						
						
					
					
					この資料に対する操作
					電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
					
				 
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
				
				
				資料情報
				各蔵書資料に関する詳細情報です。
				
				
				
					
						
						
						
						
						
						
						
						
					
					
						
						
						
						| No. | 所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 所蔵棚番号 | 資料種別 | 帯出区分 | 状態 | 付録 | 貸出 | 
					
					
						
								
									
									
									| 1 | 新琴似 | 2013324708 | 362/オ/ | 新書 |  | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
								
									
									
									| 2 | 元町 | 3013167253 | 362/オ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
								
									
									
									| 3 | 東札幌 | 4013390366 | 362/オ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
								
									
									
									| 4 | 厚別 | 8013131621 | 362/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
								
									
									
									| 5 | 澄川 | 6012979271 | 362/オ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
								
									
									
									| 6 | 図書情報館 | 1310374499 | 362.1/オ/ | 2階図書室 | LIFE-250 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 |  | × | 
						
					
				
				
				 
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
				
						関連資料
						この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
						
						
							
								
								
								
									
									
									
									
											
												司馬 遼太郎 田辺 聖子 井上 ひさし 興津 要 小林 保治 津本 信博
											
											
												
											
									
									
									
									
								
								 
							
							
							
							
							
						 
					 
					
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
			
			
						書誌詳細
						この資料の書誌詳細情報です。
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 1008001396818 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学  講談社現代新書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名ヨミ | ニホン シャカイ ノ シクミ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 小熊 英二/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名ヨミ | オグマ エイジ | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 講談社 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2019.7 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数 | 601p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 18cm | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 362.1 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 362.1 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-06-515429-8 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 女性や外国人に対する閉鎖性、地方や非正規雇用の格差、生産性の低さ…。日本を支配する「社会の慣習」とは何か? 「日本の働き方」成立の歴史的経緯とその是非を問い、“この国のかたち”を浮き彫りにする。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者紹介 | 1962年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。慶應義塾大学総合政策学部教授。学術博士。「社会を変えるには」で新書大賞、「生きて帰ってきた男」で小林秀雄賞を受賞。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | 日本 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | 日本語 | 
					
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 書評掲載紙 | 日本経済新聞 毎日新聞 | 
					
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
		     
		     
		    
				
					
						
							
							| (他の紹介)内容紹介 | 門人の曾良とともに遠くみちのくの旅に出たのは、四十六歳のときであった。全行程六百里、百五十日にもおよぶ苦しい旅の中から生まれたのが、『おくのほそ道』である。それは、わたしたちに人生とはなにか、旅とはなにかを永遠に問いかけてくる。蕪村は芭蕉を目標としながらも、はなやかで独特の絵画的な美を追求しつづけ、また、「春風馬堤曲」などの俳詩にみられるように、俳諧のわくを破った革新の詩人でもあった。ほかに、逆境を生きた個性派の俳人一茶の句と近世の近表的な句を鑑賞する。 | 
						
						
						
							| (他の紹介)目次 | おくのほそ道(序章 旅立ち
 草加
 室の八島
 仏五左衛門 ほか)
 山中三吟両吟歌仙
 与謝蕪村俳詩(春風馬堤曲
 北寿老仙をいたむ)
 近世名句
 | 
						
						
						
							| (他の紹介)著者紹介 | 高橋 治 1929年、千葉県に生まれる。金沢の第四高等学校を経て東京大学文学部国文学科を卒業。映画会社の松竹に入社し、1960年より監督作品を発表、並行して戯曲も執筆する。1965年松竹を退社し作家活動に入る。1984年、釣り師の世界を描いた『秘伝』(講談社)で第90回直木賞を、1988年、『名もなき道を』(講談社)、『別れてのちの恋歌』(新潮社)で第1回柴田錬三郎賞を、1996年、『星の衣』(講談社)で第30回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 | 
					
					
				
				
			 
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
		
内容細目表
	
		
	
	
	
	
		
		
		
			
			
			前のページへ