蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513464122 | J48/サ/ | 特大型 | 62 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4212028049 | J48/サ/ | 児童大型 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5213027625 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
藤野 | 6213019463 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000256636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すいぞく館 原寸大 小学館の図鑑NEO |
書名ヨミ |
スイゾクカン |
著者名 |
さかなクン/作
|
著者名ヨミ |
サカナクン |
著者名 |
松沢 陽士/写真 |
著者名ヨミ |
マツザワ ヨウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
37cm |
分類記号 |
481.72
|
分類記号 |
481.72
|
ISBN |
4-09-217253-1 |
内容紹介 |
さまざまな海のなかまたちの姿を、原寸大の写真で紹介。皮ふの質感、歯の生え方など、細かい部分もよく見える。ジンベエザメ、マンボウ、ラッコ、シャチ、ウミガメなど、水族館で人気の魚たちの大きさを体感できる絵本。 |
著者紹介 |
東京都出身。東京海洋大学客員准教授。お魚らいふ・コーディネーター、環境省地球いきもの応援団。著書に「おしえて!さかなクン」「さかなクンのあいうえお魚くいずかん」など。 |
件名 |
海洋動物-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最大のカニ、人気者のラッコ、そのほかにも、マンボウ、シャチ、クラゲ、ウミガメなどなど。海のなかまたちが本物の大きさで見られます。 |
(他の紹介)目次 |
メガネモチノウオ マンボウ タマカイ ミツクリザメ ジンベエザメ アカシュモクザメ ギンザメ マダラトビエイ コモンカスベ/ネコザメ幼魚 サケ(卵・稚魚) フグのなかま シャチ シロイルカ クラゲのなかま タカアシガニ ミズダコ イカのなかま ラッコ オウサマペンギン ヒメウミガメ |
(他の紹介)著者紹介 |
さかなクン 東京都出身。年齢は「成魚」。東京海洋大学客員准教授、お魚らいふ・コーディネーター、環境省地球いきもの応援団。豊富な知識と経験で、テレビ・雑誌・書籍・講演など、さまざまなジャンルで魚や自然・海のおもしろさを伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松沢 陽士 千葉県出身。1969年生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒。1997年より写真家として活動を開始。日本の淡水魚、海水魚、水の生物を幅広く撮影。水中写真をはじめ、図鑑には欠かせない標本写真も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ