機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ミ・ト・ン   幻冬舎文庫  

著者名 小川 糸/文   平澤 まりこ/画
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181335340913.6/オガ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013023399913.6/オガ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013319928913.6/オガ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5013044218913.6/オガ/文庫27一般図書一般貸出貸出中  ×
5 澄川6013146441913.6/オガ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
6 南区民6113182619913/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8313253851913/オ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
8 はちけん7410341072913/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

勝間 和代 香山 リカ
2010
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001436414
書誌種別 図書
書名 ミ・ト・ン   幻冬舎文庫  
書名ヨミ ミトン 
著者名 小川 糸/文
著者名ヨミ オガワ イト
著者名 平澤 まりこ/画
著者名ヨミ ヒラサワ マリコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.12
ページ数 224p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-344-42918-5
内容紹介 波乱に満ちながらも慎ましく温かい生涯を送ったマリカのそばには、いつも美しいミトンがあった-。小説と版画が紡ぎだす愛しい物語。作品のモデルとなった国ラトビアを旅するイラストエッセイも収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著書『しがみつかない生き方』で、ふつうの幸せを手に入れるためには「“勝間和代”を目指さない」と書いた香山リカ。成功者のアイコンとしての勝間が唱える効率・合理主義に疑問を投げかけた。かたや、勝間和代は「香山さんの著書を読み、迷ってしまっているあなたに読んでほしい」と反論書『やればできる』を書いた。誰もが不安を抱え、幸福実感度が低い日本で、幸せを感じるにはどうすればいいのか。そもそも何がふつうの幸せなのか。350分に及ぶ2人の徹底討論。
(他の紹介)目次 第1章 “勝間和代”は成功者のアイコンか
第2章 ふつうの幸せとは何か
第3章 努力は楽しいか苦しいか
第4章 仕事で幸せは得られるか
第5章 女と結婚と幸せ
第6章 教育と政治で幸せはもたらせるか
(他の紹介)著者紹介 勝間 和代
 1968年、東京生まれ。経済評論家、公認会計士。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。当時史上最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。現在、株式会社「監査と分析」代表取締役、内閣府男女共同参画会議議員、中央大学ビジネススクール客員教授。少子化問題、若者の雇用問題、ワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上など、幅広い分野で発言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香山 リカ
 1960年、北海道生まれ。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。東京医科大学医学部卒業。豊富な臨床経験を活かし、現代人の心の問題のほか、社会批評、文化批評、書評など幅広いジャンルで活躍し、現代人の“心の病”について洞察を続けている。専門は精神病理学だが、サブカルチャーにも関心が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。