蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
クラシック音楽は「ミステリー」である 講談社+α新書
|
著者名 |
吉松 隆/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180321937 | 760.4/ヨ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012676620 | 760/ヨ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉松隆:交響曲第3番/原田慶太楼(…
吉松 隆/作曲,…
吉松隆:カムイチカプ交響曲 (交響…
吉松 隆/作曲,…
エヴァーグリーン/松田 弦(ギター…
武満 徹/作曲,…
優しき玩具~ハーモニカとギターの作…
ポール・サイモン…
吉松隆の図解らくがきクラシック音楽…
吉松 隆/イラス…
サムライ 海鳴り/館野 泉(ピアノ…
吉松 隆/作曲,…
アドルフに告ぐ/上野耕平(サクソフ…
吉松 隆/作曲,…
吉松隆の調性で読み解くクラシック
吉松 隆/著
吉松隆:交響曲第6番《鳥と天使たち…
吉松 隆/作曲,…
デジタルバード組曲/上野星矢(フル…
吉松 隆/作曲,…
吉松隆:《鳥の響展》ライブ/藤岡幸…
吉松 隆/作曲,…
知識ゼロからの世界の10大作曲家入…
吉松 隆/著
吹奏楽燦選/東京佼成ウインドオーケ…
渡邊 一正/指揮…
「運命」はなぜハ短調で扉を叩くのか…
吉松 隆/著
タルカス : クラシック meet…
吉松 隆/作曲・…
究極のCD200クラシックの自由時…
吉松 隆/構成・…
西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家…
西村 朗/著,吉…
夢みるクラシック交響曲入門
吉松 隆/著
吉松隆の空耳!クラシック名曲ガイド
吉松 隆/イラス…
吉松隆の楽勝!クラシック音楽講座
吉松 隆/著
図解クラシック音楽大事典 : よく…
吉松 隆/イラス…
日本管弦楽名曲集
外山 雄三/作曲…
ONTOMO ピアノピース・…第2巻
イリーナ・メジュ…
あのころ… ~日本のマエストロたち…
吉松隆/作曲,細…
ミュージック・イン・スタイル 1…Ⅰ
吉松隆/作曲,西…
忘れっぽい天使/吉松隆
吉松隆/作曲,崎…
アトム・ハーツ・クラブ・デュオ/福…
吉松隆/作曲,ジ…
武満徹:トゥイル・バイ・トワイライ…
三善 晃/作曲,…
究極のCD200クラシックの自由時…
吉松 隆/構成・…
世紀末音楽ノオト
吉松 隆/著
ピアノ淡彩画帖/松谷翠
吉松 隆/作曲,…
現代日本の音楽 : 京都をイメージ…
吉松隆/作曲,一…
天馬効果/山下和仁(GT) : 天…
吉松隆/作曲,野…
鳥たちの時代[ほか]/吉松隆 : …
吉松隆/作曲,井…
一角獣回路(ユニコーン・サーキット…
吉松隆/作曲,西…
民音現代作曲音楽祭’90
近藤 讓/作曲,…
Nanae/吉村七重
佐藤聰明/作曲,…
日本の現代管弦楽作品集 : 平調越…
山田耕筰/作曲,…
吉松隆作品集
吉松隆/作曲,田…
交響曲 第5番 op.87(200…
吉松隆/作曲,藤…
覡(かなむぎ)/十七絃筝の世界/菊…
吉松 隆/作曲,…
「鳥たちの時代」 吉松隆作品集
吉松隆/作曲,井…
吉松隆作品集4
吉松隆/作曲,藤…
ディスタント・ソング/大城正司
普久原 恒勇/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000235462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クラシック音楽は「ミステリー」である 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
クラシック オンガク ワ ミステリー デ アル |
著者名 |
吉松 隆/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシマツ タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
760.4
|
分類記号 |
760.4
|
ISBN |
4-06-272625-2 |
内容紹介 |
バッハと五線譜の中の「暗号」、モーツァルト「ドン・ジョバンニ」殺人事件、プッチーニ「トゥーランドット」の謎…。クラシック音楽の中にひそんでいる「ミステリー」を深読みし、その裏側に踏み込む。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。慶應義塾大学工学部中退。作曲家。著書に「図解クラシック音楽大事典」など。 |
件名 |
音楽、音楽家 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
バッハ、プッチーニ、モーツァルト…名曲の「謎と暗号」―巨匠たちの「愛」「苦悩」「犯罪」までを読み解く。映画『ヴィヨンの妻』の作曲家が推理。楽譜と舞台に浮かぶ5つの事件簿。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 バッハと五線譜の中の「暗号」(音楽の父にして「音楽暗号の父」 暗号素材は「音名」 ほか) 第2章 ショスタコーヴィチ、二重人格の「ファウスト」(ショスタコーヴィチに目覚める 「交響曲第一〇番」という怪文書 ほか) 第3章 モーツァルト「ドン・ジョバンニ」殺人事件(「オペラ」はとにかく人が死ぬ 四つの事件のあらまし ほか) 第4章 作曲家たちの「犯罪捜査」風プロファイリング(「作曲家」という奇妙な職業 作曲家と連続殺人犯の類似性 ほか) 第5章 プッチーニ「トゥーランドット」の謎(オペラの虚と実 ご当地ものオペラ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉松 隆 1953年、東京都に生まれる。作曲家。慶應義塾大学工学部中退後、独学で作曲を学ぶ。1981年「朱鷺によせる哀歌」でデビュー。以後、いわゆる「現代音楽」の非音楽的傾向に異を唱え、調性やメロディを復活させた「現代音楽撲滅運動」および「世紀末抒情主義」を主唱。1998年に英国の音楽レーベル、シャンドスと契約し、交響曲5曲を含む全オーケストラ作品が海外にも発信されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ