山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

米軍違憲 憲法上その存在を許すべからざるもの  本の泉社マイブックレット  

著者名 平山 基生/著
出版者 本の泉社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012731750395/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
395.39 395.39
軍事基地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000232662
書誌種別 図書
書名 米軍違憲 憲法上その存在を許すべからざるもの  本の泉社マイブックレット  
書名ヨミ ベイグン イケン 
著者名 平山 基生/著
著者名ヨミ ヒラヤマ モトオ
出版者 本の泉社
出版年月 2009.12
ページ数 135p
大きさ 21cm
分類記号 395.39
分類記号 395.39
ISBN 4-7807-0236-1
内容紹介 日本の政府が認めて土地も住宅も提供している米軍は、憲法第9条に違反する「戦力」、つまり違憲の軍隊である-。憲法と米軍基地の関係をきわめて明瞭に示した、「安保条約違憲、米軍違憲」判決である伊達判決に光を当てる。
件名 軍事基地
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 生まれ出る命と奪われる命
第1章 「土地に杭は打たれても、心に杭は打たれない」
第2章 よみがえる伊達判決―日本司法の誇り
第3章 ひん死の最高裁破棄判決―日本司法の恥
第4章 閉鎖された立川米軍基地
終章 米軍再編ではなく米軍撤退へ
(他の紹介)著者紹介 平山 基生
 1938年10月東京港区に生まれる。1954年4月都立新宿高等学校に進学。1957年4月東京大学教養学部文科2類に進学。1959年4月同文学部東洋史学科に進学。中国近代史を専攻。1964年4月東京大学大学院経済学研究科修士課程に進学。経済原論と農民層分解論専攻。1966年3月修士課程修了。1966年4月同農業経済学科博士課程に進学、金融論と米軍民政府の琉球開発金融公社論研究のため軍政下の沖縄県に研究留学。1969年3月同博士課程単位修得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。