蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180809337 | 192.8/パ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001578007 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
パウロの生涯と神学 |
| 書名ヨミ |
パウロ ノ ショウガイ ト シンガク |
| 著者名 |
朴 憲郁/著
|
| 著者名ヨミ |
ボク ケンイク |
| 版表示 |
増補改訂版 |
| 出版者 |
教文館
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
275,3p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
192.8
|
| 分類記号 |
192.8
|
| ISBN |
4-7642-7451-8 |
| 内容紹介 |
異邦人への使徒として召され、ユダヤ教神学を変革したキリスト教最初の神学者パウロ。初期キリスト教の生みの苦しみ、激動の時代を生きたパウロの生涯と、パウロ神学の形成過程を描く。最新の研究成果を反映した増補改訂版。 |
| 著者紹介 |
1950年生まれ。岐阜県出身。テュービンゲン大学神学部博士課程修了(神学博士)。東京神学大学名誉教授、特任教授。山梨英和学院院長、山梨英和大学学長を兼務。 |
| 個人件名 |
Paulos |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
おじいさんが売れなかったかさをしょって山道をひきかえしてくるとおじぞうさんが雪をかぶって立っていました…やさしさあふれる昔話絵本。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
広松 由希子 1963年ロサンゼルスに生まれ、東京に育つ。編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸員を経てフリーに。絵本の評論や執筆のほか、展示企画、ワークショップなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松成 真理子 1959年大分に生まれ、大阪に育つ。『まいごのどんぐり』(童心社)で児童文芸新人賞、紙芝居『うぐいすのホー』(杉浦宏・脚本/童心社)で五山賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ